質問です! | 山鯨

山鯨

身近な所の野鳥・蝶・野の花、風景などを撮って楽しんでいます。
分からない種類のものも多く詳しい方のアドバイスを何時でも大歓迎です(^^♪

今朝は雨の函館です☔

一昨日、時折行く睡蓮沼で海峡を越えてはるばるやってきた

郭公を撮ることができました♪

北海道初の郭公であります♪(昨年、同じ場所でツツドリを撮った)

郭公の初鳴きは今月7日に自宅近くの林から聞こえて

いました!撮るのに今までかかった(;^ω^)フ~!

ホトトギスの声はまだ聴いていません

 

その郭公なんですが・・・

郭公って髭を生やしていましたか?

持っている「フィールドガイド・日本の野鳥」図鑑でもそんな画像は

載っていません!

 

野鳥

 

郭公

北海道初撮りの郭公君

 

 

嘴の根元に人間でいえばアゴヒゲのような

物が見えますよね~!

ちょっと拡大してみました

 

②ー1

 

白い矢印で強調してみましたので分かると思います!

今までも郭公を撮っているが全く気付かなかった(;^ω^)

猛省です!(;^ω^)知っているつもりでいただけなんですね~!

 

因みに以前撮った郭公のものを参考までに

②ー2

 

 

 

郭公の中の高齢者!いわば爺だろうか?🤪

そんな元気な爺はいるのか?

ん?一人いるような😅

 

お決まりのフレームアウト🤪

鳥の動きにシャッターがついていけない!

年は取りたくないものだ( *´艸`)

郭公のいた睡蓮沼

 

 

この沼は睡蓮が画像右側の水面を埋めるのですが

まだ蕾で、咲いていたのは一個だけ♪

 

 

 

 

大沼の湖畔のアカゲラ

アカゲラ、オオアカゲラには遇ったが糠部で毎日のように

見ていたアオゲラに全く遇わない(北海道はヤマゲラという種だが)

不思議なものだ!

 

キビタキ2回目

 

同じ場所のシジュウカラ

この段階では誰だか分からなかった(;^ω^)

 

こうなって↓やっとシジュウカラと分かる

 

 

沼の中のカンムリカイツブリは順調に抱卵中

 

 

 

アオサギもこの際だから被写体になってもらう

 

いるものは全て撮らないと間が持たない💦

 

八王子の大富豪のように蔵にたんまりと蓄えている御大尽

と真逆の苦しい台所事情なのでヒヨドリまで載せて間を持たせる😅

 

 

トンビがくるりと輪を描いたほ~いのホイ(;^ω^)

 

 

 

 

初夏の趣の大沼と駒ケ岳

 

湖が全面凍結していた時に撮った同じポイントで撮ってみた

 

前回キビタキを北海道で初めて撮ったポイントに行こうとして車を止めたらこんな看板が立っていた😱

(ここは鉄道マニアが車を止める場所でもあるのです)

 

げっ🤪

これじゃ一人でこの奥に入って行くのは無理だろな~!

根室での軽トラめがけて突進してきたヒグマのあの動画を見たら

生身の人間などひとたまりもない😅

20年以上前の熊スプレーが効き目があるか自信ないし(それでも持ち歩いているが!(^^)!)

 

電車が来た

 

 

 

山野草

 

大沼の湖畔で今一番多く咲いているのがこの花↓

 

そしてこの小道で勿忘草に似た花ですが

若しやもしやの「ルリソウ」か「ヤマルリソウ」かとワクワクした花↓

 

 

 

まず「ヤマルリソウ」の茎は地を這うようになることと日本の固有種で

福島県以西の本州・四国に分布する!と酔渓氏のアドバイスとWiki先生の記述から

この候補はパス!

結果ルリソウか「蝦夷瑠璃草」という候補が残りました!

ここは北海道!(^^)!最後に「蝦夷」がつけばほぼ正解ということでエゾルリソウとします。

酔渓さんありがです!(^^)!

 

大沼の八重のヤマブキ

 

 

 

先週末、高原にネマガリタケを採りに行った時の画像から

 

 

春のヒラタケ🎶同行者と二分してすでに完食しました♪

あんまりダシが出なかったな~🤪

 

 

これはクルマバツクバネソウの結実したものでは?

岩手では秋田との県境にある八幡平(1600m)で撮ったがこの画像の山は標高500mほど!

北海道って本州の高山植物が低山にあるのだ😱

 

笹に花が咲いていた!

 

岩手でも何度も見たが歴史の残るような「凶作」にならなかったのが

幸いだった!(糠部で古老は「ケガジ」と呼んでいた)

笹や竹が「イネ科」というのがこの花を見るとよく理解できます

蛇足ですが笹や竹に花が咲くのは60年に一度とか120年に一回とか言われて

いますが花の後、笹が一面に枯れます!

そのことでそれまでそこで営巣していた鶯、エナガが巣を作れなくなって

移動してしまうのが痛かった!

 

オムニバス

 

北海道で最初にあったカミキリムシの仲間

(アカハネムシか?)  ←エゾベニヒラタムシとします!(^^)!

酔渓さん感謝( ^^) _U~~

 

道南って蝶がメチャメチャいない地域じゃありませんか😅

今回遇ったのはサトキマダラヒカゲ(ヤマキマダラヒカゲかも)一頭だけ(;^ω^)

 

 

分からない花を最後に載せてみます!

南方熊楠氏の再来のそこのお方またまたお願い申し上げます!(^^)!

 

フッキソウということです!(^^)!

これもありがとうございました♪

 

巻物になってしまいました😅

もういい加減終われの声が聞こえたのでこれにてページを〆ます!(;^ω^)

 

最後までありがとうございました!