初詣記事は、一旦お休みと致します。

河内山本駅から、大阪線の準急に乗った筈が、この場所とは😁

 

三ヶ日の最終日、朝ユリメシでは、メザシが食卓に並びました。

少し炙る程度だと、固くならないですね。

 

その夜は手巻き寿司です。

 

サーモンの脂分と酢飯は、ちょうどのバランスだと思っています。

 

きれいに巻きました😄

 

1月4日は、仕事始めの企業も多かったですね。

コロナ禍前までは暦通りでしたが、5日からの出勤です😍

その代わり、指定休が減りましたが⤵

 

昼は中華そばですよ🍜

 

夜は、正月を引きずり「正月四ヶ日」を満喫です😄

 

甥っ子が新年の挨拶です🐶

 

信貴山へ初詣の帰り、なんばウォークの「古潭」へ行きました。

正月なので、営業時間が短縮でした。

退店後に撮ったので、閉店の札です。

 

定番の醤油ラーメンで、30数年の味ですよ😄

 

古潭と言えば、煎り胡麻ですね。

 

アベチカ店ではゴマの出が悪く、フラストレーションのブロ友さんもいますよ。

 

中津店で「ゴマラーメン」を実践しているブロ友さんから、『ユリ子もゴマラーメンをやれ』との命題です。

 

いつもより多めに掛けました。

 

『修行が足んねえぞ!修行が』

ブロ友さんの手厳しい声が、姫島から聞こえそうです💦

(画像は無断転載)

 

さらに追加しますね。

醤油ペロペロ小僧など、殆んどバカッターになる勢いです。

幸い、閉店間近の時間帯で、インバ

ウンド客も席を立ちました。

周りの目線を気にせずに、投入を続けます。

 

容器をぶち撒けて、空っぽにするまで入れるのでは無い。

或いは容器の蓋が外れたフリをして、結果的にてんこ盛りとなった未必の故意?

それは、姉が経験した「阪急そば七味唐辛子事件」

良心の呵責を覚えた、私の脳裏に去来するのは、吉牛紅生姜てんこ盛り男。

否、かけそばに天かすてんこ盛りを繰り返した結果、後日に予め天かすが入れられるようになった、某立ち食いそば屋の話を思い出しました。

 

容器から注ぐゴマを撮るも、タイミングが合わないです。

撮り直しを連発したら、ゴマの海となりました。

これで、お店の人も『ゴマを入れるのを撮り直している』と認識ですね😜

 

波々とゴマが注がれましたが、私の度胸では限界点です😂

それでも、豚骨醤油味のスープに大量の煎り胡麻は、新たな味を開拓したと思いました✨

 

今朝は、塩鮭と豚汁ですよ。

 

お昼は七草粥です。

 

七草は線路の法面で採取では無く、ライフで買いました😜

 

鏡開きを前に、ぜんざいです。

 

003ユリ子の「超・高安山伝説」では、最大の課題である近鉄大阪線を描きました✏️

集電のパンタグラフは、描き直しが目立ちますね💦

製図の心得がある義兄から、『パンタグラフは、側面から描いたらバランスを把握できるのでは?』でした。

これで、003ユリ子が『榛原行き準急、発車!』で、高安山へ行けますね😍

 

昨夕、取材に出かけました。

また近鉄電車に乗っとるで🤣