子育て支援センターに行ってみた | シンママの記録

シンママの記録

33歳未婚で妊娠。令和4年2月女の子出産、お仕事は産休中の実家暮らしです。
手探りの子育て、シンママ生活を気ままに記録出来たらと思います。
拙い事が多いと思いますが暖かい目で見て頂けたらと思います。


こんにちは!もーちゃん0歳10ヶ月のママ
シンママのhannaです指差し


この間早速子育て支援センターに行ってきましたにっこり



利用方法の説明を聞いて、あとはフリーで小一時間ほど遊んで。もーちゃんが眠くなるタイミングで帰ってきました💡



保育士さんと保育アドバイザー的な方とで3名居て、一緒に子どもと遊びつつお母さんの話を聞いてくれる感じニコニコ



ママ同士で馴れ合いしなきゃいけないのかな…不安
とコミュ障な私は不安でしたが、保育士さん達に子育て相談するのが目的の方が多い印象でお母さん同士はそんなに干渉せずなのが良かったですニコニコニコニコ




ちなみに私は相談事は特に無くて

・保育園前に同年代の子と合わせてみたい
・知らない場所でどんな風に遊ぶのか反応をみたい

っていうのが目的でした指差し



結果は

・同年代の子に動揺しない
・気になるものでどんどん遊ぶ、場所見知り無し

おもちゃ出された瞬間から遊び出すし、説明してくれてた保育士さんにつかまって立ったり泣き笑い泣き笑い
「人見知りしないんですねー!」って驚かれました笑




ママ達の社交場!!みたいな感じだったら辛いなぁ…と思ってたけど、皆それぞれちゃんと子どもを見てて挨拶程度の会話だったから意外と私も過ごしやすく



もーちゃんも良い運動が出来たみたいで、その日は良く寝て帰ってからもかなりご機嫌でしたニコニコ



またタイミングあれば行くかもです✨
何事も試してみなきゃ分からないですねニコニコニコニコ




最後に最近のせっせと作ってるおにぎり🍙ランチ




右にチラっと見えるのは握らずにそのままあげる分のご飯おにぎり
そしてトマトスープに豆腐ハンバーグですにっこり

全部で150g程度
朝、昼は最後の方飽きて失速しますが今の所3食ペロリと食べてくれてます✨



仕事始めたら冷凍ストック作りもタイミングしっかり考えなきゃ辛くなってくるんだろうなぁ不安不安



まぁ何事もやれば出来る!慣れちゃえばなんとでも!ですからねよだれ頑張っていきましょう!



ではではパー