ひさしぶりに、風景の写真です。
昨年の10月分までupしていましたが、やっと、11月の写真をupします。
いままでどおり、住宅街の写真はモザイクやぼかしをいれていますので、見苦しい部分があるかと思いますが
、
よかったら、見てくださいね。(あと、電線や電柱も気になる・・・)
11月6日の朝🐔です⤵︎ ︎
※この日は、もう一枚写真があります。
この記事をみてくださいね↓
クリック!▶11月の「里」
(23/4/27加筆)
こちらは、11月12日の正午まえ⤵︎ ︎
原当麻に買い物にいった時、バス🚌の車内から撮った写真☟です。(相武台前駅~原当麻駅の路線)
なので、車内の光がガラスに反射してますよね・・・。
(相武台前駅のバス停の写真は、
相模川の向こうの丹沢山系の景色がきれいで、パチっ📸としました。
このあたりで、釣り🎣帰りと思われる(釣り道具をもっていたので)、高齢男性の方が乗車してきました。
川のそばを走っているんだなと実感し、行楽地にいるような嬉しい気持ちになったことを思い出します♪
11月25日の9時頃⤵︎ ︎
この頃になると、朝の空気も冷たくなります。
最初の写真と比べると、山がはっきりとみえてますね。
市の北部ですが、丹沢が見える場所で育ったので(そこは、山がもう少し遠くに見えます)
冬が近づくにつれて、山がはっきりみえる感覚を思い出しました・・・。
同じ日の夕方17時ごろです⤵︎ ︎🌇
田んぼのなかを自転車こいでいたら、夕やけの山並みがキレイで撮りました。
尖った山は、大山(伊勢原市・秦野市・厚木市境、1,252m)です。
↓同じような写真ですが、微妙に違います。(間違い探しの問題みたいです・・
)
上の写真の1分後に撮りました。
⇩大山のアップ写真です。
この記事にも、「同じ日の写真」というリンクを後日貼りますね!(貼りました~~ by4月27日の私)
よろしくお願いします。








