2024年2月23日「ふろしきつつみまつり」第四回を開催します♪テーマはすべてをつつむ♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

2021年2月23日に初めて開催、

一昨年2022年第二回、

昨年2023年第三回と

実施させて頂いた

ふろしきつつみまつり

今年2024年も開催します♪

実は今年2024年の開催は

昨年つつみが10月より

二か月以上の入院となり、

開催を悩んだのですが、

仲間がやろうと言ってくれ、

開催することとなりました♪

 

【ふろしきつつみまつり とは】
2月23日は「ふろしきの日」。
ゴロ合わせで223を「つつみ」
と読んで2000年2月23日に
日本記念日協会に登録されました。

この日に何かイベントを
開催したいと思い続けていた
風呂敷を愛する仲間が集まり、
2021年から「ふろしきつつみまつり」
がスタートしました。

2021年
第1回は、風呂敷と茶道や日舞
まで楽しめる和文化イベントとして
オンライン開催。
浅草の茶室・洗心庵と、
全国各地100名以上のお客様が
つながって楽しんでくださいました。

2022年
第2回は、まだ新型コロナの
感染状況が沈静化とは言えない中、
悩みに悩み、感染対策を万全に
参加人数も限定して、
「笑顔」をテーマに
洗心庵でリアル開催。
二部制が全て満席となりました。

2023年つつみの年
第3回は「感謝」をテーマに
洗心庵でリアル開催。
三部制が全て満席となりました。

そして2024年
今年も、会場は浅草・洗心庵。
テーマは「すべてをつつむ」
 
今回は一回のみの開催で、
ゆったり参加者同士の交流も
楽しんでいただけるよう、
ただいま準備を進めております。
 
〈時 間〉開場13:00
 14:00開始、16:00終了
 
〈定 員〉15名
 
〈参加費〉3,000円 当日払い
※当日会場にて現金でお支払いください。
お手数ですが、お釣りがないようにご準備をお願いします。
 
〈参加費に含まれるもの〉
呈茶(お薄・干菓子)、
お土産(小風呂敷とシークレットギフト)
 
〈お申し込み〉
https://4furoshikitsutsumi2024.peatix.com

〈会 場〉洗心庵 
東京都台東区西浅草2丁目14-15 諏訪ビル2F
(一階はとらふぐ亭です。建物向かって右側奥のエレベーターか階段で2階へお上がりください)
〈感染予防対策について〉・お客様は、ご来場時の手指消毒をお願いします。マスクの着用は各人の判断でお願いします。
〈主 催〉ふろしきつつみまつり実行委員会
【こんな感じで行います】
以下の内容をご用意しています。
 
・風呂敷のお話
今年の干支の甲辰柄の風呂敷と、
今年のNHK大河ドラマ
「光る君へ」に因み、
紫式部日記にある
風呂敷包みをご紹介します。
(担当:風呂敷文化研究家つつみ純子)

・風呂敷ワークショップ
 宴会芸にもできる風呂敷活用バリエーションをご紹介します。
 笑いながら風呂敷を使ってみましょう。
 そして、参加者みんなでアイディアを出し合って「すべてをつつむ」トライアル。
 様々な形の物を包んでみましょう。(担当:ふろしき使いイナバリエ)

・お茶席
 お薄と干菓子を味わって頂きます。風情ある小間の茶室で、しばし心安らぐ癒しの時間をご体験ください。
 (担当:洗心庵庵主・茶道教授 大河内宗紗)

・風呂敷販売
 つつみ純子プロデュースのフロシキブル風呂敷をはじめ、地域猫支援もできる風呂敷など

【こんな方におすすめ】
・和文化が大好きな方
・風呂敷や手ぬぐいをたくさん持っている方
・風呂敷や手ぬぐいを使ったことのない方
・お茶室に興味のある方
・好奇心旺盛な方

 

昨年のテーマは「感謝」でしたが、

今年のテーマは「すべてをつつむ」


大人も赤ちゃんも男性も女性も

風呂敷を触って結んで、

色んなものを包んで

楽しんで頂ければと思います。

お茶席では洗心庵庵主で茶道教授の
大河内宗紗先生がお薄を点てて

くださり、皆様でお抹茶と干菓子を

楽しく味わって頂きます。

今年2024年の「ふろしきつつみまつり」

皆様のご参加を心より楽しみに
仲間一同、お待ちしております♪
◎実行委員会メンバープロフィール
つつみ純子:風呂敷ワークショップ担当
 風呂敷文化研究家
 「日本の伝統文化を身近に再発見する」
をキーワードに風呂敷を通して日本人の
知恵や文化をお伝えしています。
 日本古来の年中行事やしつらい、
伝統食など、日本の生活文化を伝える
講演やワークショップも展開しています。
ブログ https://ameblo.jp/11264ki/
インスタグラム https://www.instagram.com/furoshikitsutsumi/
YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCYBEjn0-8qCBoCEhTJs-SpA...
ふろしき使いイナバリエ: 風呂敷ワークショップ担当
 初めて自分で風呂敷を購入した
日から数えて風呂敷愛用歴45年。
 2009年2月から「ふろしきカフェ」と
称してワークショップを都内各所で
不定期継続開催し、活動は干支
ふた回り目に突入。着物イベント、
地域イベント、日本語学校、インバウンド
体験プログラム、育児サークルなど、
お声がかかれば大風呂敷を携えて
本全国東へ西へ。パリの公園で
ゲリラパフォーマンスもやっちゃいました!
インスタグラム https://www.instagram.com/furoshikist_inabarie/
智田さくら:風呂敷手ぬぐいクイズ&ワークショップ担当
 子どもの頃から愛用していた風呂敷
&手ぬぐいが、2013年に長女を出産した
ことをキッカケに「便利な育児グッズ」として
大活躍。2014年から全員がママの風呂敷の
達人集団「さっぽろ子育て風呂敷術・
手ぬぐい活用法『結び屋ゆいく』を主宰。
2017年には、東京銀座に一般社団法人
日本風呂敷マスター協会を設立。毎年、
オンライン上で気軽に受検可能な
「ふろしき・てぬぐい検定」を開催するなど、
さまざまな手法で、風呂敷と手ぬぐい
愛用者を増やすべく、活動の幅を広げています。
『結び屋ゆいく』SNSまとめサイト https://peraichi.com/landing_pages/view/sns919/
大河内宗紗:お茶席担当
 江戸千家茶道教授。茶道歴47年。
 インターナショナルスクール茶道クラブの
指導経験、外国人観光客や留学生の
茶道体験など、茶道の堅苦しいイメージを
払拭するため、2005年『茶遊会』を立ち上げ、
流派を超えて茶道に興味のある人たちへの
アプローチとして気軽な茶会や茶事を実施。
究極の女子会や合コンなどにお茶事を取り入れ、
新しい感覚の茶道を提案しています。
洗心庵公式サイト https://en.senshin-ann.com
大瀧知子:進行担当
 着物と水泳と猫が大好き。
 心に沿うものに自分のアンテナを
向けています。

「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5342日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #お土産 #リアル講座 #和文化体験 #クイズ  #すべてをつつむ #洗心庵 #茶道 #ふろてぬ検定 #手ぬぐい #ワークショップ #イベント #つつみの日 #つつみまつり #ふろしきつつみまつり