日本の年中行事を楽しもう♪七五三のしつらい♪風呂敷ブログ継続5275日目♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

訳あって、ブログ開始当初の記事を

アレンジしてアップします♪


今月は七五三のある霜月十一月千歳飴


七五三は子供の健やかな成長を願い、

三歳、五歳、七歳で行う行事です。


三歳では、男女とも三歳になると、

それまで剃っていた髪の毛を
伸ばしはじめる「髪置(かみおき)」。

しつらいでは、髪にまつわるもの、

櫛や簪などを女の子らしく

赤でしつらえました。

ふろしき道 ♪風呂敷&和文化コンシェルジュの日本文化再発見ブログ-2010髪置

男子が五歳で袴を着け始める
「袴着(はかまぎ)」。

ふろしき道 ♪風呂敷&和文化コンシェルジュの日本文化再発見ブログ-2010袴着

女子が七歳で帯で締めて着る
着物に替える「帯解(おびとき)」。

ふろしき道 ♪風呂敷&和文化コンシェルジュの日本文化再発見ブログ-2010帯解

七五三のお子様がいらっしゃるおうちは

もちろんそのお子様のために、

そうでないおうちも、

ご自分やお子様のその頃を思い出して、

おうちのどこかに七五三のしつらいを

飾ってみては如何ですか?



「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの
「ふろしきぶるテクノバージョン 」

I am つつみ

Let's ふろしき

包む 結ぶ 運ぶ 覆う 纏う

―それは何ですか?

―これは「FUROSHIKI」です

FUROSHIKIBLE

FUROSHIKIBLE

ーFUROSHIKIは

魔法のように

形を変えるのですね

FUROSHIKIBLE

FUROSHIKIBLE

Let's 真結び

Not おむすび

Let's ふろしき



#furoshiki #furoshikible #wrapping  #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #ふろしきのうた #風呂敷ブログ #継続 #5000日  #Youtube  #お参り #神社 #子どもの成長 #年中行事 #帯解き #着袴 #袴着 #髪置き #七五三 #霜月