NHK朝ドラらんまん「関東大震災発生」の回の風呂敷包み♪ブログ5221 日目 | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

 長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんの
NHK朝ドラらんまんの
「関東大震災発生」の回には
被災した主人公家族が避難する
様子が描かれていました。

ドラマの中では、逃げる際に
自宅から持ち運んだ荷物は、
殆どが風呂敷に包まれていました。
大きな行李も風呂敷に包み、
背中に担いで運んでました。
大きな風呂敷包みを家の中に
ヨイショと運び込みます。
衣類や家財道具も風呂敷包み。
とりあえずは家具代わりに
家財道具を収納してくれる
箪笥代わりにもなるんです。
関東大震災のような災害時非常時に、
風呂敷はとっても役立ちます。

皆様も是非バッグの中に、家の中に、
風呂敷を常備しておいてくださいね! 

 「ふふふふろしき~しずくバッグ♪」

「Flexible FUROSHIKI」

「I am Tsutsumi Let’sFuroshiki」

学校教育に風呂敷を♪

風呂敷リュックで生徒さん達が
自然に踊り出しちゃった!
 是非ご登録ください♪

 オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化や知恵の学びに、
エコに,SDGsに,防災に,子育てに,
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5221日目♪

#furoshiki #furoshikible #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #ふふふふろしき  #風呂敷ブログ #継続 #5000日 #六本木高校 #東京都 #唐草文様 #風呂敷包み #家財道具 #非常時 #災害時 #荷物 #関東大震災 #NHK #朝ドラ #らんまん