ふろしきのうた『ふふふふろしき~真結び』基本の真結びやってみよう♪風呂敷ブログ継続4983日目♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

2023年癸卯年の初夢は、
風呂敷に親しんでもらいたく制作した
拙ふろしきソング「ふふふふろしき」が、
NHKみんなのうたになって、
いつの間にかダンスがついて、

歌って踊って包んで結んで、

老若男女世界中の人が、

風呂敷を楽しんでた情景。

 

風呂敷の活動を始めてからずっと

ふろしきのうたを一緒に歌いながら

楽しく包めて楽しいだろうなあ♪

と思っていました。

 

風呂敷ソング「ふふふふろしき」は、
コロナ禍に東京都の文化支援の
「アートにエールを」プロジェクトに
採択されたので、動画制作と同時に

風呂敷ソングを作ってもらうことに♪

 

ふろしきのうたの一番はじめは

「ふふふふろしき~真結び」

ふ、ふ、ふ、ふ、ふろしき!

つつんで、むすんで、

おでかけ!(フー!)

どんなものでも 包める

変幻自在な 布です

唐草文様に 麻の葉文様

基本の真結び やってみよう!

ふ、ふ、ふ、ふ、ふろしき!

つつんで むすんで おでかけ! 

なんでもできる おどろき!

フロシキブルに ふろしき!

(フー!)

 

とても軽やかで覚えやすく

かわいい曲に出来上がったので、

小さなお子様でも歌えます♪


ホントにNHKみんなのうたになり、

踊りやすいダンスがついて、

こどもさんから大人まで、

楽しく風呂敷に触れてもらいたい♪

 

今年は拙ふろしきのうたが

NHKみんなのうたになり、

皆で「ふふふふろしき!」を

詠って踊ってくれたらいいなあ♪

今年2023年2月23日は
「ふろしきつつみまつり」第三回♪

今回も癒しの茶室「洗心庵」で

風呂敷と手ぬぐいと茶道で

楽しいひと時を過ごして頂き、

お土産も準備万端の上、開催します。

第三回ふろしきつつみまつり 感謝  

第一回はコロナで動画配信、

昨年の第二回は初めての

リアル開催をさせて頂きました。


今年のテーマは「感謝♪」

ご参加の皆様には、心よりの感謝の

気持ちを一杯込めて、講師一同、

スタッフ一同、お待ちしております。

今年の風呂敷の講師は、
イナバリエ、智田さくら、
つつみに加え、ふろしき王子の
横山功も加わってパワーアップ♪
それぞれ違った切り口で
風呂敷の良さをお伝えします。
風呂敷や手ぬぐいを実際に
楽しんで頂ける上に
お土産もお持ち帰り頂けます♪
お茶席では洗心庵庵主で茶道教授の
大河内宗紗先生が点ててくださる
お抹茶と干菓子を味わいながら、
風情ある小間の茶室で、暫し心安らぐ
癒しの時間をご体験ください。

今年2023年の「ふろしきつつみまつり」

皆様のご参加を心より楽しみに
仲間一同、お待ちしております♪

 

◎開催概要

【開催日】2023年2月23日(木・祝日)
【時 間】
第一部 開始:10:00~ 終了:11:30
第二部 開始:12:30~ 終了:14:00
第三部 開始:15:00~ 終了:16:30
【参加費】3,000円 当日払い
呈茶(お薄・干菓子)付
お土産もお楽しみに♪
【定 員】第一部、第二部、第三部、各12名
【場 所】洗心庵 東京都台東区
 西浅草2丁目14-15 諏訪ビル2F
【主 催】ふろしきつつみまつり実行委員会
◎イベント進行方法
完全入れ替え3部制。
・風呂敷ワークショップ
・講師と交流&質問タイム
・お茶席
・お土産(風呂敷と手ぬぐい)
【お申し込み】Peatex
 

風呂敷はエコバッグにもなりますよ♪

ふろしきのうた

「ふふふふろしき~エコバッグ~」

ふ、ふ、ふ、ふ、ふろしき!

つつんで、むすんで、おでかけ!(フー!)

日本の色に トキメク

かんたん おしゃれな エコバッグ

手前と手前 向こうと向こう

真結びしたら 出来上がり♪

ふ、ふ、ふ、ふ、ふろしき!

つつんで むすんで おでかけ!

なんでもできる おどろき!

フロシキブルに ふろしき!(フー!)

つつみ純子Youtubeチャンネル

是非ご登録ください♪

 

オンライン講座もやらせて頂きます。
日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所

 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続4983日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #ふふふふろしき #ふろしきのうた #みんなのうた #NHK #tik tok # #お使い包み #つつみの日 #ふろしきつつみまつり #真結び #風呂敷ブログ #継続 #5000日 #4982日目