日本の言葉は美しい♪小春日和♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

霜月11月の初旬は、秋晴れが続きますが、

次第に朝晩は冷え込むようになり、

昼夜の寒暖の差が激しくなります。


中旬には霜が降り、山野だけでなく、

街路樹も鮮やかに色づいていきます。


下旬は落葉が舞い始め、

真冬並みの寒さになることもあります。


そんな真冬並みの寒さが緩んで、

穏やかで風もなく暖かく、

まるで春のような晴れの日。

これを「小春日和」といいます。

「日和」というのは、空模様、

お天気のことで、また、

晴れた日も意味し、そこから、

何かをするのによい天気として

使われるようになりました。


それでは「小春」とは何かというと、

陰暦の10月のことで、今の暦では

10月下旬から12月初旬です。


寒くなっていく時期の中で、

珍しく晴れて暖かい陽気が、

春のような気分にさせてくれるので、

「小春日和」と呼ばれるように

なったのだといわれています。


おうちでのんびりもいいし、

秋の花や紅葉を見て歩くもよし、

「小春日和」の日を楽しんでくださいね🍁

「ふふふ~ふろしき♪ エコバッグ♪」

「Flexible flexibleFUROSHIKI」

超撥水風呂敷は水が運べ、合羽代わり、

バケツ代わりになるスグレモノです♪

普段にも非常時災害時にも役立ちます♪

つつみ純子Youtubeチャンネル

 英語字幕付き初級編はこちら♪

「Furoshiki Workshop-Intorductry Lesson TOKYO CULTURE LIVE STUDIO #1」

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続4906日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #Youtube #風呂敷 #ふろしき #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #ふろしき学 #風呂敷で楽しむ和の暮らし #風呂敷講座 #風呂敷活用 #和の暮らし #日本語 #日本 #言葉 #美しい #陽気 #暖かい #霜月 #小春日和