国立競技場風呂敷ワークショップ♪東京2020大会1周年記念事業~TOKYO FORWARD~ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

明日7月23日土曜日は、

東京2020大会1周年記念事業

~TOKYO FORWARD~が、

国立競技場で行われます。

夕方からのセレモニーにあわせて、

誰でもお楽しみいただける

オリンピック・パラリンピック競技体験、

そして、文化体験を実施します。

 

この文化体験に東京都作製の

和ルファベット風呂敷を使って、

風呂敷ワークショップを行います。

 

10時から17時まで開催しますが、

戸外なので私が熱中症にならぬように、

という事務局のお心遣いで、

私は14時から16時にして下さってます。

 

(でもきっと17時までやりますよ!)

是非皆様、東京2020大会1周年記念事業

~TOKYO FORWARD~にお運び頂き、

風呂敷ブースにお立ち寄り下さいね!

ご一緒に夏に役立つ風呂敷包み、

色々やりましょう🎵

開催日時:7/23(土)10:00~17:00

参加方法:当日受付制(事前申込不要・無料)

■ 主な内容

オリンピック・パラリンピック競技や

デジタル技術を活用したスポーツの体験、

東京2020大会開会式衣装やメダリストの

サイン入り競技用具の展示、文化体験、

被災地復興情報の発信などの

コンテンツを実施予定!

会場にお立ち寄り頂いた方には、
風呂敷の活用法をお伝えし、
和ルファベット風呂敷がプレゼント
されますので是非お運びくださいね!

 

東京都のアート&エコ風呂敷プロジェクト

実施会場は以下のところです。

FUROSHIKI TOKYO体験会場

■体験会場:東京文化会館

住所:〒110-8716 

東京都台東区上野公園5-45

■開催日程:7月29日(金)~31日(日)

■実施時間:11:00~18:00

■東京文化会館HP:https://www.t-bunka.jp/

 
風呂敷を着せ替えるだけで
イメージが変えられる
ふろしきぶるバッグの
新しいバージョンを試作中で、
今なら旧バージョンをお値下げ中です。 
ふろしきぶるバッグLサイズ 
Lサイズはこのブルージーンと白、
Mサイズは白と黒が若干数ございます。
 
改めて試作してみています。
唐草サイドで着せ替え
風呂敷包みワークショップ 

英語字幕付き上級編♪

風呂敷包みワークショッ英語字幕付き上級編

是非ご登録ください♪

 

オンライン講座もやらせて頂きます。
日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所

 までどうぞ!

 

 
風呂敷ブログ継続 4794日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #学校教育 #風呂敷包み #風呂敷バッグ #風呂敷活用 #パラリンピック #オリンピック #和ルファベット #ワークショップ #文化体験 #イベント #国立競技場 #TOKYOFORWARD # 1周年記念事業 #東京2020大会