春から夏への変わり目「八十八夜」♪春から夏へ新茶と鮮やかな新緑を楽しもう♪若緑とお茶の小風呂敷♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

「茶摘み」という唱歌があります。

1番 

夏も近づく八十八夜 

野にも山にも若葉が茂る 

あれに見えるは茶摘じゃないか 

茜襷(あかねだすき)に菅の笠

2番 

日和つづきの今日此の頃を、

心のどかに摘みつつ歌ふ

摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ

摘まにや日本の茶にならぬ 

 

太陰暦を元としている日本の旧暦では

暦の日と季節が半月近くずれてしまうので

日本独自に太陽暦を元とした雑節を作り

広まったのが雑節です。

 

八十八夜はこの雑節の一つで、

立春から数えて八十八日目の日を指し、

今年は一昨日の5月1日でした。

 

この八十八夜の頃は種蒔きや

田植えの準備、そして茶摘みなど、

本格的な農作業の準備をする時期です。

お茶の葉や山野の緑が

生き生きと鮮やかなこの季節、

若緑やお茶柄の風呂敷を

使ってみませんか?

 

 

 

ジカンスタイル小風呂敷「日本茶」

今年の母の日のプレゼントに

拙ふろしきぶる風呂敷をお贈り頂く場合は
ギフト包装にして送料(クリックポスト)を
サービスさせて頂きます。

1分で出来る

「ふふふふろしき~ふろしきぶるバッグ」

つつみ純子Youtubeチャンネル   

是非ご登録ください。
オンライン講座もやらせて頂きます。
 
日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ。
ふろしきを通して日本の文化と
知恵をお伝えします。

風呂敷ブログ継続4349日目♪
#風呂敷 #ふろしき #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #学校教育にふろしきを #学校教育 #SDGs #サスティナブル #伝統文化 #ふろしきから学ぶ日本文化 #furoshiki #Youtube #furoshikible #ふろしきぶる風呂敷 #エコバッグ #風呂敷バッグ #レジバッグ #茶摘み #母の日 #新緑 #若緑 #おいしい #新茶 #お弁当 #風呂敷活用 #オリジナル風呂敷 #八十八夜