小池都知事が実演♪東京都は水を運べシャワーにもなるフロシキブルな防災風呂敷を都民に配布予定♪ | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

小池百合子都知事が

水が運べてシャワーになる

防災風呂敷で、水を入れて

実演をしてくださいました♪

 

そしてなんとその際に、

’普段から私は風呂敷は本当に

フロシキブル」と言っている’

と言ってくださったのでした♪

流石、小池都知事、

風呂敷の良さを実に

よくわかっていらっしゃる♪


風呂敷は災害時にも役立つので、

東京都は超撥水で水を運べ、

シャワーにもなるフロシキブルな

防災風呂敷を都民に配布するそう。

これは桐生の朝倉染布の

超撥水性の「ながれ」の素材。

以下、

小池都知事の2月8日の定例会見

でのお話です。

 

防災風呂敷について

【知事】それから、最後でありますが

「また風呂敷か」と言われるかも

しれませんが、災害時に役立つ

風呂敷を作成したので、

御紹介しておきたいと思います。

これまで、防災に関するイベントや

セミナーなどを通じまして、

災害への備えについて

お知らせしてきましたけれども、

身近な防災グッズとしての

御紹介でございます。

 

風呂敷は、言うまでもなく、

日本の伝統、そして文化と

いうことでございますが、

エコの知恵でもあります。

それから、平常時は、

物を運んだり、包んだり、

ギフトにしたりと繰り返し

使えるということですが、

災害時にもさまざまなことに

使えまして、例えば、怪我の

応急処置に使う三角巾になったり、

女性が避難所で着替えをする際も

一つの目隠しになったり、

授乳する方々にとっても目隠しに

使用することができるなど、

風呂敷は本当に「フロシキブル」と、

私は言ってるのですけれども、

柔軟性(フレキシブル)があると。

はい、すみません。

ベタなあれでしたけれど。

 

そこで、ちょっと御紹介したいのは、

こちらの風呂敷でございます。

爽やかな色になっておりますけれども、

特殊な加工がされておりまして、

実は水を運ぶこともできるという、

撥水性が高いということで、

どれぐらい高いかをちょっと

実演してみたいと思います。

 

(知事が、風呂敷を使って実演)
はい。行きますよ。

全然こぼれていない。

「何やってんだ」と思われるかも

しれませんが、これだけ水を

入れているのに、ほら、

とても撥水性が高いのです。

 

一方で、いざとなったときに、

いろいろなケースがありますから

「水が運べる」ということと、

それから、面白いのは、

今度は、ブシューッと絞りますと、

シャワーになる。

撥水性が高く、かつ、

水を通すということです。

ピャッピャッと叩けば、

水滴は落ちる。

傘などに使われている素材

でもあるかと思いますが、

ということで、料理教室を

やっているみたいに

なりましたけれど、こういうふうに、

今回、災害時の活用方法を

都民の皆さんに広めるということで

今回の風呂敷も作ってみました。

 

これからこの風呂敷を、

防災イベントであるとか、

防災人材の育成研修などに

参加してくださった方々に

お渡しして、使い方を

広めていきたいと思います。

 

防災グッズは、今、いろいろな

アイデアが詰まったのが

いっぱいありますけれども、

これも一つだと思って、

ご紹介いたしておきたいと思います。
又、災害時の活用方法については

三角巾の作り方を紹介する動画など

東京都防災ホームページで

公開しております。

それから、防災イベントなどを

開きますので、どうぞ実際に御体験

いただいて。どこかの地域は、

これに避難場所を描いた地図を

柄にして、皆に配っているとか、

いろいろ、防災も「怖い、怖い」という

思いはいっぱいありますけれども、

ある意味、定着させるためには、

どこか身近で皆で楽しみながら

守るということができれば、

一番よろしいのではないかなと

思っております。
詳細は、総務局にお聞きください。

 

こちらは拙ふろしきぶる風呂敷

超撥水バージョン虹色♪

風呂敷ブログ継続3538日目 

#小池百合子 #小池都知事 

#風呂敷 #エコ #FUROSHIKI

#ふろしき #風呂敷講座 #防災

#風呂敷文化研究家 #つつみ純子

#災害時 #非常時 #三角巾

#風呂敷バッグ #レジ袋削減

#フロシキブル #ふろしきぶる 

#毎日ふろしき #日本文化

#風呂敷のある暮らし #403

#学校教育にふろしきを

#バッグに一枚フロシキを

2020東京オリパラ推進教育として、

日本の伝統文化、エコや防災に、
風呂敷や和文化の講習会、講座、
セミナー、ワークショップの
お問合せはこちらまで。
http://www.furoshikible.com/contact