風呂敷文化研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

風呂敷文化研究家のつつみ純子です。
 
ふふふふろしき~ふろしきのうた」で
歌って踊って風呂敷包み♪
是非ご登録下さい♪
「月曜から夜ふかし」でマツコさんに
風呂敷包みをお教えしました♪
2024年2月23日の「つつみの日」
第四回ふろしきつつみまつり
全回満員御礼感謝でした♪

東京2020レジェンドイベントで東京都の
国立競技場でさせて頂きました♪
ロータリーの交換留学生さん向けの
日本文化体験として風呂敷ワークショップ

東京2020オリパラ応援動の風呂敷動画
初級編上級編でご協力させて頂きました♪

国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
ご依頼インドネシアの方向けに
オンライン風呂敷ワークショップ
 
風呂敷だけでなく日本文化の講座も♪
学校・団体・企業様から少人数まで、
それぞれのご依頼に対応させて頂きます。
講座講演のお問合せはこちらから♪

東京都で単位認定になる授業
「ふろしきから学ぶ日本文化」
都立六本木高校で実施しています。

風呂敷や日本の伝統文化の講座・講演を
ご依頼に合わせさせて頂きます♪
講座講演のお問合せはこちらまで♪
 
 

岩倉高校の土曜プログラム
「ふろしきから学ぶ日本文化」に
ご参加くださっている保護者様の
お一人から届いた画像です♪
沢山の風呂敷包みが並んでいますが、
中身は全て茶道に使う茶道具です。
この保護者様はお茶屋さんにお勤めで、
今回はお茶道具の売り出しの
お手伝いをされ、その際に
お茶道具がほぼ全て風呂敷に
包んであるのに感動されたそう♪
値が張るお茶道具はほとんど
箱に入っていますが、
それらを持ち運ぶ際には、
紙袋とかでは中で動いてしまいます。

風呂敷なら、中身のサイズに合わせ、
きっちりしっかり包め運べます。

お道具を大切に扱うお茶屋さん
だからこその風呂敷使いなのです♪

岩倉高校土曜プログラム
「ふろしきから学ぶ日本文化」
生徒さんと保護者様の藍染め風呂敷
生徒さんと保護者様のオリジナル風呂敷

「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5763日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #学校教育 #土曜プログラム 岩倉高校 #運ぶ #包む #風呂敷活用 #日本文化 #お茶 #お茶屋 #売り出し #保護者 #茶碗 #釜 #高価 #お道具 #茶道具 #茶道

2024年度 岩倉高校の土曜プログラム
「ふろしきから学ぶ日本文化」は、
オリジナル風呂敷デザイン製作だけでなく、
藍染めにもチャレンジしてもらいました。
折り方、畳み方、で違う、
箸や瓶蓋など挟むもので違う、
ビー玉など包むもので違う、
糸の縫い縮め方で違う、
藍液に漬ける時間で違う。
生徒さんも保護者様も
皆様それぞれ個性が出ました♪











 
 
 
 
藍染の一枚をバッグにした方も♪
藍染風呂敷も皆さん上手に
出来あがったので、来年は
オリジナルデザイン風呂敷と共に
草木染めにもチャレンジしようかな!
 
「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5762日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #学校教育 #岩倉高校 #風呂敷ワークショップ #土曜プログラム #風呂敷活用 #日本文化 #保護者 #生徒 #オリジナル風呂敷 #オリジナルデザイン #藍染 #藍染風呂敷 #折り方 #畳み方 #箸 #ビー玉

日本全国、どこにも郷土料理があり、
名物グルメがありますが!
一度は食べてみたいのが、こちら!
姫路駅在来線ホームにある
まねきの「えきそば♪」
一見、よくある立ち食いそば屋さんですが、
このえきそばはちょっと普通と違い、
出汁は和風出汁なのですが、
麺が蕎麦でなく、中華麺なのだそう。

家族が食べたのは、この「えきそば」に
なんと「たこ焼き」が乗っかっていて、
ソースまでついていたということで、
麺も出汁もよく馴染んでいたそうだし、
たこ焼きも美味しかったそう。

和風出汁に中華麺の「えきそば」自体も
食べてみたいし、えきそばの出汁に
浸った「たこ焼き」は、名物の
明石焼きみたいになるのでは?と、
一度はチャレンジしてみたい姫路グルメ♪
姫路のお仕事があるといいな!
「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5761日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #学校教育 #風呂敷活用 #風呂敷ワークショップ #和食 #美味しい #食べてみたい #チャレンジ #明石焼き #たこ焼き #中華麺 #和風出汁 #立ち食いそば #ホーム #姫路駅 #姫路 #えきそば #グルメ

2024年度 岩倉高校の土曜プログラム
「ふろしきから学ぶ日本文化」の
授業の最後も、オリジナル風呂敷を
デザインして製作してもらいました。

生徒さんのデザインは、
運輸科の生徒さんらしく、
電車の車体の柄や色だったり、

電鉄会社のロゴだったり。

北から南までの新幹線だったり、
保護者様のデザインは、
伝統柄を入れてみたり、
春夏秋冬や草木染を活用したりと、
2024年度もそれぞれ皆様の
個性溢れる作品が出来ました♪


三陽商事さんの
そしてピザも包めます♪
「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5760日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #学校教育 #岩倉高校 #風呂敷ワークショップ #土曜プログラム #風呂敷活用 #日本文化 #保護者 #生徒 #オリジナル作品 #オリジナル風呂敷 #オリジナルデザイン #文様 #電車 #車体 #電鉄会社 #色 #作品

岩倉高校の家庭科の授業では、
人生をライフステージごとに学び、
将来の自分の生き方を考えてもらいます。

又、衣食住だけでなく、
消費生活やお金のことも学びます。

この生き方とお金の学びを
ボードゲームで楽しみながら
学べるのが、ライフサイクルゲーム♪

4.5人ずつのグループに分かれて、 
サイコロを転がして進めて行きますが、

普通の人生ゲームと違うのは、
折々のライフイベントの時や、
入院や家や自動車の購入などで、

お金を出さなくてはいけなかったり、

保険に入っていて保険金が出たり、

投資信託や株で儲かったり損したり。

どのグループも大喜びしたり、
ガックリしたり、悲喜こもごもですが、

ワイワイガヤガヤ大騒ぎでしたが、
みんな笑顔で楽しみながら、

人生とお金のことが学べたと
大好評の授業となりました♪

高校生でも将来を考え、
お金のこともきちんと知っておくことは、
とっても重要だと感じてくれたようです。
何故か「とあらん」がいる
岩倉高校運輸科の教室♪
調理実習の後、床まできれいに
拭き上げてくれた岩倉運輸科が大好き❤


「Flexible Furoshiki」

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子Youtubeチャンネル
 
超撥水風呂敷はカッパ代わりに超撥水風呂敷は水が運べ、合羽代わバケツ代わりになるスグレモノです🎵防災に使える風呂敷バッグなどの包み方が沢山見られつつみ純子Youtubeチャン是非ご登録くださいね♪

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5759日目♪
#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #Youtube #風呂敷 #ふろしき #学校教育にふろしきを #班で協力 #掃除 #ナイスガイ #運輸科 #岩倉高校 #家庭科 #消費生活 #お金 #人生 #ライフイベント #ライフサイクルゲーム #金融教育 #生き方 #運輸科 #いい生徒さん #岩倉高生
河津桜は満開のところもあり、
いよいよ桜が咲き始める季節。

桜フリーク桜追いをする私は、
昼夜を問わず、暇を見つけては
都内の桜を見に歩きます。

桜が咲く時期は暖かくはなりますが、
夜は冷え込むこともよくあって、
まさに「花冷え」の日があります。

そんな時、おすすめなのが、
三陽商事のヒツジノアトリエの
薄手ウールの風呂敷です♪

こんなに大判♪

しっかり上半身包めます♪



スカーフ使いも色々出来ます♪



勿論、風呂敷バッグも♪

今回ご紹介したのは、三陽商事さんの

ヒツジノアトリエ フクロウ柄♪
そしてピザも包めます♪
ヒツジノアトリエ ピーコック柄


大きな風呂敷も小さな風呂敷も
色んなことに使えますので、
是非バッグに一枚風呂敷を♪

「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5758日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #和文化体験 #子ども #風呂敷ワークショップ #江戸文化 #風呂敷活用 #日本文化 #化 #風呂敷バッグ #ヒツジノアトリエ #ウール #フクロウ #スカーフ #花冷え #バッグ #大判 #ファッションコーデ #三陽商事

河津桜は満開のところもあり、
いよいよ桜が咲き始める季節。

桜フリーク桜追いをする私は、
昼夜を問わず、暇を見つけては
都内の桜を見に歩きます。

桜が咲く時期は暖かくはなりますが、
夜は冷え込むこともよくあって、
まさに「花冷え」の日があります。

そんな時、おすすめなのが、
三陽商事のヒツジノアトリエの
薄手ウールの風呂敷です♪

こんなに大判♪
しっかり上半身包めます♪
スカーフ使いも色々出来ます♪
ライニング♪
ドレープ巻き♪
カウボーイ巻き♪
勿論、風呂敷バッグも♪
そしてピザも包めます♪
秋冬だけでなく、花冷えの春も
薄手ウールの風呂敷、おすすめです♪

今回使用したのは三陽商事さんの
ヒツジノアトリエ ピーコック柄


大きな風呂敷も小さな風呂敷も
色んなことに使えますので、
是非バッグに一枚風呂敷を♪

「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5757日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #和文化体験 #子ども #風呂敷ワークショップ #江戸文化 #風呂敷活用 #日本文化 #化 #風呂敷バッグ #ヒツジノアトリエ #ウール #ピーコック #スカーフ #花冷え #バッグ #大判 #ファッションコーデ #三陽商事

昨日ライブに行った帰り、
夕飯はピザにしようと買った際、
持ち帰り用の手提げ袋は、
スカーフとして使っていた
風呂敷を使いました♪
こうやって持ち帰っていると、
「それってスカーフですか?」
と女性の方に質問されたので、
「スカーフに見えるけど、
実はウールの風呂敷なんです♪」
とちょっと自慢しちゃいました♪
三陽商事さんのヒツジノアトリエの
ウール風呂敷は肌さわりがよく、
昨日はスカーフで使っていたけど、
手持ちの風呂敷は別のものを
包んでいたので、ピザ用に使用。
 
大切に使っていたので、
汚れたら嫌だったけれど
箱はビニールに包まれていたので、
上のように平らで持ち帰れて、
ピザは崩れないで頂けました♪
今回使用したヒツジノアトリエの
ピーコック柄風呂敷♪
大きな風呂敷も小さな風呂敷も
色んなことに使えますので、
是非バッグに一枚風呂敷を♪

「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5756日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #和文化体験 #子ども #風呂敷ワークショップ #江戸文化 #風呂敷活用 #日本文化 #和文化 #風呂敷バッグ #ヒツジノアトリエ #ウール #ピーコック #ピザ #手提げ #バッグ #持ち帰り #何でも包める #三陽商事

3月1日2日、八王子の八王子桑都テラスで
開催された八王子桑都千景の企画で、
風呂敷ワークショップをさせて頂きました。

ご参加者様の中には、わざわざ

この風呂敷講座の為に来られた方もあって、
大変嬉しいワークショップでした。

中でもこちらのご家族様は、
風呂敷をご持参くださったので、
広げて見せて頂きました♪
大きいサイズは親子様で持って、
小さいサイズはお嬢様お一人で♪
ワークショップも親子様で
熱心にトライしてくださいました♪

姉妹でパソコンバッグがお気に入りで、
妹さんは持ち歩き、お姉ちゃまは
ずっと手に持ってくれていました♪

こちらの親子様は、瓶二本包みに
三人でチャレンジしてくださいました♪


幼稚園前のお子様や家族連れ、
大学生さんや若いカップル、
仲良しご夫婦、ご年配の方まで、
幅広い年代の方がご体験くださいました。

風呂敷でパソコンバッグ♪
長い箱も包めました♪
便利なペットボトル包み♪
ワインボトルを包んで瓶包み♪
若い男子は風呂敷初体験♪
瓶包みは皆様写真を撮られてました!
男子も着ることが出来る
大風呂敷の風呂敷エコバッグ♪
包みクイズにも挑戦頂きました♪
2日間ともお客様から質問があったり、
風呂敷が欲しくなった、欲しい、
いつも持ち歩くようにしたい、など
風呂敷を好きになってもらえたようで、
嬉しい週末となりました♪




八王子桑都千景ポスター

講師のテーブルと風呂敷展示♪
 
 

「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5755日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #和文化体験 #和文化体験 #子ども #風呂敷ワークショップ #江戸文化 #風呂敷活用 #日本文化 #和文化 #SDGs #老若男女 #桑都テラス #八王子桑都千景 #八王子 #若者 #家族連れ #子ども #江戸の知恵 #親子

2025年2月23日 第5回

ふろしきつつみまつり」の日、

智田さくらは、ふろてぬ検定の

説明と共に撮影しながら、

皆様のご様子に目を配って大忙し!

今今年は第6回となる

何度でも受けられます!
是非チャレンジしてみてくださいね!
さくらさんがお声がけさせて頂いた
K先生もお運び頂けて感謝でした♪

つつみは今年2025年の干支乙巳柄や、

江戸の浮世絵柄を何種類かご紹介♪

イナバリエは、非常時や災害時の

風呂敷活用を実演してご紹介♪

カワバタカヨコは大風呂敷で

風呂敷のファッション活用をご紹介♪

ナカモトケイコはお弁当包みに
使う小風呂敷を色々ご紹介♪

大河内先生は小間の茶室で呈茶を♪
大瀧知子は受付と事務一切を♪

上京していた風呂敷仲間札幌ゆいくの

中村友美ちゃんも駆けつけてくれました♪

広間では拙ふろしきぶる風呂敷で、

大風呂敷の使い方を皆でワイワイ♪
洗心庵のお隣イーストは広々♪

男子トリオは初めての真結びに興味津々♪

お着物マダムから素敵な紳士、

画像NGなので出せませんが、

フランスの観光客の方もご参加♪

第5回ふろしきつつみまつりも、
ご参加の皆様と共に仲間の協力で、
無事実施することが出来ました♪

関わってくださった皆様に

心より感謝いたします♪

来年2026年も2月23日

つつみの日 風呂敷の日は、
第6階ふろしきつつみまつりを
予定しておりますので、
是非ご予定に入れておいてくださいね!

 「FlexibleFUROSHIKI」♪

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子YouTubeチャンネル

是非ご登録ください。

 

オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5754日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #お土産 #和文化体験 #蔦屋重三郎 #浮世絵柄  #洗心庵 #茶道 #ふろしきつつみまつり #満員御礼 #満席 #智田さくら #結び屋ゆいく #風呂敷活用 #マスター #検定 #クイズ #手ぬぐい #ふろてぬ検定