皆さん、こんにちわ
この記事は、本日1月17日が発売日のゲームソフトを紹介していく記事です。

〇ロックマン8メタルヒーローズ(セガサターン版)

ロックマンシリーズの8作目。シリーズ10周年記念作品の第1弾ソフト。
長年ファミコンでシリーズ展開していたものが前作でようやくスーパーファミコンに進出したが、今作はプレイステーションとセガサターンで発売された。SS版には追加変更要素がある。
ステージは、オープニングステージと4つの前半選択ステージ、中間ステージ(1ステージ)、4つの後半選択ステージ、ワイリーステージ(4ステージ)の計14ステージから構成されている。
特殊武器を持つボスのステージは前半と後半に分かれたステージ構成になっている(なお、このシステムは『ロックマンX4』でも採用されている)。ボイスがついたことで、キャラクターが声を発するようになり、さらにアニメーションシーンやオープニング曲・エンディング曲が初めて導入された。
前作からの大きな相違点は、前作『7』が「寄り」のアングルとするならば、本作は「引き」のアングルといった具合に、画面内のロックマンと雑魚敵のサイズが縮小され、ロックマンの周囲の地形と雑魚敵の視認性が向上した。
前作『7』では雑魚敵を倒して集めていた「ネジ」が、本作ではステージ中に隠された有限の収集物へと変化し探索要素を全面に押し出した仕様に変更された。一度取得したネジは二度と再配置されることは無い。
ネジを集めて開発できるアイテムは、消耗品の補充がメインだった前作と異なり、今作ではロックマンのバスター・身体性能へ直接作用する強化パーツが数多く取り揃えられており、取得の有無で攻略の難易度にも大きくかかわってくる。
【ストーリー】
宇宙の彼方より飛来する2体の謎のロボット…
地球外の文明の片鱗を見せる「彼ら」は、熾烈な戦いを繰り広げながら太陽系まで到達を果たす。
そして双方が渾身のオーラを込めた最後の一撃は、まるで紫色と青色の2つの流星の衝突だった。
戦いの果てに謎のロボットは、双方共に完全に大破し地球へと落下していく。
Dr.ライトはこの落下するロボットの残骸を、高エネルギー反応の隕石と判断しロックマンを調査へ向かせるのだった。
しかし偶然にも、残骸の落下した島はDr.ワイリーの秘密基地であり、ワイリーは禍々しいオーラを放つ紫のロボットの残骸を回収し逃亡してしまう。
こうして地球へと持ち込まれた強大な災いの力「悪のエネルギー」を巡り、宇宙から来た謎の青いオーラのロボット「デューオ」を交えたDr.ワイリーとの戦いが始まる。

 

 

 

 

 

 

 

□スーパーファミコン

〇プロフットボール
〇プロ野球スター
〇BUSHI青龍伝二人の勇者

 

□Wii

〇ソニックライダーズ シューティングスターストーリー

〇カドゥケウス ニューブラッド

 

□ニンテンドースイッチ

〇幻影異聞録FE Encore

 

 

□ゲームボーイアドバンス

〇グラディウスジェネレーション

〇スナップキッズ

 

□ニンテンドーDS

〇マリオ&ソニック AT 北京オリンピック

 

□プレイステーション

〇F-1チーム運営シミュレーション F-1 GRAND PRIX 1996
〇トリプルプレイベースボール
〇上海 Great Moments
〇HAUNTEDじゃんくしょん
〇同級生麻雀
〇公開されなかった手記
〇レイ・トレーサー
〇CIVIZARD 魔術の系譜
〇スロッターマニア2 超熱30Φ!ハナハナ&キンバリー&ハイシオ

 

□プレイステーション2

〇クライマックステニス
〇SIMPLE2000シリーズ Ultimate!vol.1 ラブ★スマッシュ!
〇タイピング剣豪 六三四の剣
〇ブラボーミュージック 超名曲盤

〇School Days L×H

 

□プレイステーション3

〇リトルビッグプラネット カーティング

〇ドリームクラブZERO Special Edipyon!

〇ディーエムシー デビルメイクライ

 

□プレイステーション4

〇龍が如く4 伝説を継ぐもの

〇エースコンバット7 スカイズ・アンノウン

 

□PSP

〇デジモンアドベンチャー

1999年に放映された大人気アニメ「デジモンアドベンチャー」がPSP初のゲーム化! 

原作のドラマチックな物語を自分自身で体験できる、「冒険」「バトル」「育成」の要素が盛り込まれたドラマチックRPGとして登場!! 

あの感動をもう一度、原作を完全再現! ゲームではアニメ本編の全エピソードはもちろん、劇場版のエピソードまでを完全収録!

 

〇乙女的恋革命★ラブレボ!! 100kgからはじまる→恋物語(PSP)

 

□セガサターン

〇ロックマン8メタルヒーローズ

〇ハイパー3Dピンボール
〇天地無用! 登校無用アニラジコレクション
〇タイムギャル&忍者ハヤテ
〇心霊呪殺師 太郎丸
〇ブラストウィンド
〇ニタックスゴールド

 

□PCエンジン

〇ミズバク大冒険

 

□ドリームキャスト

〇ミッシングパーツ ザ・探偵ストリーズ

 

〇ガンフロンティア(アーケード)

 

他にも今日が発売日のゲームソフトを知っている方は、ぜひコメントにて教えてください。

随時追加していこうと思います。
ここまで記事を読んで頂きありがとうございます!
奮闘ゲーマーズわたるのゲームチャンネルというチャンネルでYouTubeにプレイ動画を投稿しています。
https://www.youtube.com/channel/UCEe3WCwH5qLAan9k4MzIUwA 
懐かしいゲームから最新ゲームまで幅広く動画を上げています!
コメント、高評価、チャンネル登録、ぜひ よろしくお願いいたします。