いつもお読み頂きありがとうございます
蒼井はるです
「奥さんには情はある」
そんなこと言われたら
ねぇ、じゃあ私のこと
なんだと思ってるの?って
思わない?
今日は
そんなことを言っちゃう
男性の心理についてお話するね
蒼井はる公式LINE
がんばらなくても、愛される
それが恋愛エフォートレス心理学の答え
不安、寂しい、わかってもらえない
そんな苦しみは
【愛され方のクセ】が原因
【愛され方のクセ】を整えて
穏やかな愛に満たされる毎日へ変わる
恋愛エフォートレス心理学
主宰 蒼井はる
ご登録者さま特典
📞【愛され方のクセ診断】
「寂しい」「不安」
「愛されてない気がする…」
あなたの恋愛がつらくなる
【無意識のクセ】と整え方を、まるっと
診断します
ご登録はこちらから
↓↓↓
「情はあるけど、愛してるわけじゃない」
「奥さんは家族って感じで、好きとか違うんだよ」
そんな風に言われたことある人
わりといるんじゃないかな
でも、そんな風に言われると
何とも言えない複雑な気持ちになるよね
私のことは好きだって言う
じゃあ奥さんは?
情って何?
「気持ちはこっち」って言っておきながら
結局、離婚はしない
何も変わらない
そんな彼の中途半端な態度や言動に
振り回されてしまうんだよね
でもね
だからといって、彼がズルいとか、最低だって
単純に切り捨てるのも、実は違うと思うんだよね
どうしてかって言うと
「情がある」と言うときの男性の心理には
彼なりの優しさがあることもあるから
① 誰も傷つけたくない
「奥さんには情がある」=「憎んでるわけじゃない」
責任感や罪悪感から、強くは切れない
② すぐに決断できない事情がある
家族・仕事・子どものこと…
いろんなバランスを保とうとすると、動けない
③ あえて距離を置くための言葉
「情はある」と言っておけば
深入りしないで済む
自分が誰かを傷つける
加害者になりたくない気持ちもある
もちろん、聞いてるこちらは苦しいよね…
だけど、彼のその言葉の奥にも
不器用で、嫌われるのを怖がってる
人間らしさがあるんだよね
でも、だからといって
「仕方ないよね」で終わらせないでほしいのよ
一番大事なのは
あなたが、その言葉で
自分の存在を否定されたように感じていること
「私ってなんなの?」
「私への気持ちって、そんな程度のもの?」
そう思って
どうしようもない孤独に飲み込まれそうになる
しかも
「情」って、すごく曖昧で見えにくいから
つい勝手に想像してしまうよね
・やっぱり、私より奥さんの方が大事なのかも
・戻る気なくても、奥さんに未練があるのかな
・いつか離婚するって言葉、信じちゃいけないのかな
どんどん不安になって、苦しくなる
「奥さんには情がある」
その言葉を、どこまで信じていいのか
何を判断基準にしていいのか
自分のことなのに、何も分からなくなってしまう
そんなときにね、本当に見るべきは
その言葉じゃなくて
その関係の中で、あなた自身がどう感じているか
・ずっと我慢してる
・幸せなはずなのに、いつも不安
・彼の言葉に傷つくけど、平気なふりしてる
そんな自分がいたら
もしかしたらそこに
あなたの【愛され方のクセ】が隠れているのかも
【愛され方のクセ】ってね
がんばらないと愛されないと思い込んでいたり
不安が強くて試すような態度をとってしまったり
本音を言うのが怖くて、自分を後回しにしたり
そんな風に
素直に愛を受け取れなくなるクセのこと
このクセがあると
本当は望んでいない恋愛のかたちを
無意識に選んでしまうことがあるんだよね
彼の言葉に振り回されて
自分を見失ってしまう前に
いま感じている「違和感」や「苦しさ」から
あなたのクセをひもといてみてほしい
その先に
ほんとうの意味で大切にされる恋愛が
ちゃんと待ってるからね
蒼井はる♡
曖昧な彼の一言に
モヤっとしたり、ズキっとしたりしていませんか?
彼の言葉の奥にある
【男性心理】を読み解きながら
あなたの【愛され方のクセ】も見つけていきます
📞【愛され方のクセ診断】(30分無料)
恋愛がしんどくなる
【無意識のクセ】を一緒に見つけて
がんばらなくても愛される私に
戻っていくために、今できることをお伝えします
LINE登録はこちらから
↓↓↓

ポチリとしてくださる度に
はるから優しい気持ちをお送りします