父の訪問 | 卵巣がんふみぽんのブログ

卵巣がんふみぽんのブログ

2021年2月、更年期かな?と思いかかりつけ婦人科で卵巣癌の疑いと診断される。大学病院を紹介され3月あたまの診察で卵巣癌の診断。3月終わりに入院、手術で卵巣癌ステージ2b粘液性がん確定。4月終わりからTC療法6クール終了で只今経過観察中です。

こんばんは!


わたくしは先週木曜日から

五連休でした(笑)


火、水、金のシフトですが

木曜日休み、金曜日祝日土日休みで月も休み

長過ぎます(笑)

明日行きたくないなー

ってなっちゃいますね


今日は新しい家に越してから初めて

私の父が家に遊びに来てくれました


コロナがあったり私の体調も気遣って

予定がなかなかたてられませんでした


この間の法事のあとに訪問したいとの連絡があり

今日来てくれました☺️


御歳82歳になる父

ひとりで神奈川から埼玉まで電車で来ました

自動車免許は70代で返納したので

電車の乗り継ぎなどは問題ありません

(お勤めの頃は電車通勤だったので乗り慣れています)


久しぶりふたりでゆっくり色々な話をしました


驚いたことは

父のカバンからタブレット端末が出てきた事

iPhoneを使い慣らし

タブレットまで💦

iPhoneの画面でゲームをすると文字が小さいので家電量販店で安いタブレットを購入して

ゲームを楽しんでいるそうです


それとスマートウォッチも使っていました

元々は父のお兄さんのために父がプレゼントしたものらしいのですが昨年お亡くなりになり

形見として譲り受けたとの事でした


スマートウォッチは歩数計を主に利用しているようですが

Suicaもダウンロードして しっかり使っていました

(わたしは相変わらずカードでピッとやっております😂)


父は元々コンピュータ関係の仕事をしていたので

新しい物には直ぐに順応できるようです

パソコンもバリバリ使っています

素晴らしい✨

私の方がよっぽどアナログですね


電子マネーで

現金もあまり使わないそうです



82歳ですが特に体の調子も悪い所がなく 背筋を伸ばし歩く姿は本当に若く見えます

もちろん駅はエスカレーターを使わず階段で昇り降り

電車も極力座らないでいるようです

最近はつり革にお世話になっちゃう時もあるよ〜って

どんだけ体幹も良いんじゃ😁

席を譲られないようにドア付近に立つことが多いみたいですが

この間は外国の方に遠くの席から手招きをされ席を譲られたそうです

せっかくの好意を無駄にしたら申し訳ないと

譲っていただいたそうです


そんな話を聞いていると

私の方がよっぽど不健康で

癌にも罹患してしまい

申し訳ない気持ちになってしまいました😅


週末は友人と浅草に寄席を聴きに行くそうです


これからも元気で長生きしてもらいたいと思います😊