「啓蟄」の候・・・活動開始せねば! |  駒太郎の お山歩日記

 駒太郎の お山歩日記

「アウトドア」が好きな 年寄りの戯言ブログ

山は昨年の11月以来

体力はいかほどか・・・

 

1月の厳冬期に温水器の電源が入らない事態発生!

今はエコキュート時代(室外機工事で高額なる)

これまでの温水器は手に入りにくいとか?

 

手に入って36万で解決なった

 

そして・・・

 

左ひざに痛みが出るようになった

2月には本当に痛み出して 寝返りが苦痛

 

3月 残していた木3本伐採に真剣勝負!

無心になれば なんとかなれそう

 

 

昨年目にした案内板

七滝山ルートが記されていた

 

温泉施設近くにも設置を発見

 

3/9  膝に不安を感じながらもスタート

 

もう くされ雪にハマってカンジキ装着

ウサギではなく カモシカの跡が続く

 

9:10 車両通行止めは健在

登山口の表示はない

 

急斜面の山肌 道路はつづら折り 

可能な限りショートカット

 

正面 中央に上がったら 左にポコポコ二つ目が 七滝山らしい

 

 

 

車道は左に伸びているが通行可能だろうか?

道路わきの木が覆いかぶさっていたから(ここまで1:30 小休憩)

 

道路をそれて ブナ林に入ります

 

相変わらず カモシカのトレース

直進でも 歩幅に変わりなしは驚きます

 

 

陽光が楽しいね

 

 

無線塔(跡地)までは道があったけど 00年間は歩いてない

でも 道は作ったかも と期待

 

しばらくぶりで 自撮り棒

腰をそらして 老体現象丸わかりです(笑)

 

ここ数年間に 雪の季節は体験済み

GPSで確認 平坦な773m付近

勝手に りぼんを付けるのだ

 

 

東方向には 女神山からの連なり

4回は歩いている

 

 

773mを少しだけ下ると・・・

 

反対側からやって来た方がいてビックリ! (お互いに)

様々情報交換 約20分

 

P776mまでは 道が出来ているとのことでまた!

少しだけ関わりがあったとのこと(大仙市)

 

Q・何処から登って来たのか?

A・仏沢から

初耳のコースにまたまた!!

 

逆質問・リュックが大きいのは? と言われ

A・重さに慣れるため と返事 (笑)

 

 

 

この場所がP776,3m地点

数回歩いているけど 変哲もない山頂だ!

僅かに 女神山が見えている

これまでもそうだが 標識らしき物は無し

小枝にリボンを結ぶ

 

更に足を延ばして 今回はここで引き返す予定だった・・・

天気が良くて眺めもいい

 

雪の季節 真昼から女神山縦走を思い出す

兎平テン泊の満月が忘れられないのだ

 

ゆっくりの昼食タイムはここでやろう

 

女神山

 

何のことはない

コーン入り 袋ラーメンでも  山では美味しい!

MSR メンテナンスしたから 火力は十分

 

 

 

 

名残惜しいけど さぁー下山

 

 

 

と  ここで向きを変えるのだ

出会った彼のコースを 歩いてみよう!

 

地図では少しだけ 長丁場なるようだ

この尾根は 右手に真昼岳がしばらく望める

 

トレースはバッチリ 下ったり 登ったりが続く

 

高い枝先に クマダナ

昨年はブナの実が豊作だったようだ

 

雪消えと共にクマ騒動が始まるだろうな

 

振り返ると 超えてきたピークは大きかった

 

 

地面が出たり

 

 

雪庇に注意したり

 

なかなか手強い

 

 

まだまだ遠いです  日差しでトレース不鮮明

GPSで確認の連続

 

この先が トレース不良

杉林に突入!

 

雪が薄くなって ズボリはまりまくり 連続回転レシーブ

 

トゲある藪 手頃な高さのタラノキ軍団

杉を伐採すると 出現は当たり前

タラノメは 興味薄れ

 

作業道が沢山あって 直進不能だ

 

なんとか水田ある場所に到着

 

道路到着

カンジキ外して ショートカット

 

無事に一周できました (パチパチ)17:01

逆コースは興味なし!

3/12  膝痛少々 筋肉痛は無し

まだまだ歩けそう

 

右手から左に歩きました