こんにちは、いっせいですウインクキラキラ

 

前回の【熱田神宮】のつづきです。

 

 


雅楽が無かったとは言え、神様は降りてこられていたと思うので、気持ちを入れ替えて、本殿の裏の「こころの小径(こみち)」へ向かいました。

 

 

ここは、本殿の裏を1周でき、一番奥にある熱田大神の荒魂を祀っている「一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)」を参拝出来ます。

 

 

境内の中でも特別なご神域で、写真撮影は出来ません。

 

 

ちょうどこの日は猛暑日で、外に居るのが危ないぐらいの気温でしたが、この「こころの小径」は木々の中にあり、涼しい感じがしました!

 

さすが、特別なご神域✨

 

セミの鳴き声も凄まじかったです😅‪‪

 

 

さて、一之御前神社に行く手前で、娘が道に落ちていたセミを道端に退けようとしました。

 

確かにこのままじゃ踏まれてしまう。

 

日傘に掴まらせようとしても、なかなか上手く行きません😅

 

 

バトンタッチした私は、必死で日傘の一部にセミを掴まらせ、草むらに向かって放りました💦

(傘を振り回すヤバいおばさん?😅)

 


無事にセミを草むらに救出して一之御前神社参拝⛩️✨

 

 

神様に、先ほどの祈祷で中途半端になっていた話しの続きをしました。

 

 

ホッとして、本宮方面に戻ろうとしていたら…。

 

 

こころの小径の出口で、セミの幼虫が、今まさにセミになろうとしているではありませんかびっくり気づき

 

 

 
 

わぁー!

私と娘は子どもみたいにはしゃいで、セミの羽化を見守ることにしました。

 

 

ほとんどの参拝者はスルーしていましたが、1人の女性が立ち止まり、一緒に見ていました。

 

そして、

「これを見つけたなんて、お二人ともいい事がありますよ✨

私も前に、自宅のベランダでセミの羽化を見て、その後すごくいい事があったから✨」と話してくれましたニコニコ

 

 

さっき、セミを助けたからお礼かしら?

なんとも素晴らしい瞬間に出会えたようです!

 

 

しばらく見ていた私は、これはヤマトタケルノミコトにお話しした内容の、答えではないか⁉と思えました。

 

 

「変わり目です」

「新しい人生に向かって飛びなさい」と✨

 

 

草薙の剣は、祈祷後も全然感じられなかったけど、確かにメッセージを頂いたので、神様は私の話しをしっかり聞いてくださったのだと、とても嬉しくなりました✨

 

 

 

熱田神宮、初めに鳥居をくぐった時は、なんとも無味乾燥とういうか、御神気が感じられず(むしろ拒否られてる感じ)に

「ん?なんで?想像と違う...」

と思ったのですが、ご祈祷を受け、こころの小径を歩いているうちにすっかり癒やされていました✨

 

 

ものすごーく暑かったけど、もっと境内に居たくて、境内のカフェで美味しいスイーツを食べました。

ソフトクリームが瞬時にトロトロに溶けて大変でしたが😅‪‪

 

 

熱田神宮は最初の感覚は「ん?」かも知れませんが、境内に長く居るうちに馴染んでくるので、広い境内をあちこち散策するのがオススメの神社です。


気づくとすっかり癒されていますよウインク気づき

 

 
帰りの二人↓

 
 
娘がとってくれた写真 剣を持ってるように見えませんかおねがい