こんにちは!

娘たちを信じて見守れる

母になりたい

さとこです(^^)/

 

朝、ワンコの散歩をしながら、

 

新年度がスタートして

子ども達もクラス替えがあったり、

学校の時間割も不規則で

変化の多い時期にも関わらず、

穏やかに過ごせているなー照れ

 

なんて春の心地良さに合わせて

ぼーっと想っていました。

 

ここのところ、

日々の慌ただしさがなく、

落ち着いているのですハート

 

その大きな理由は明確で、

子どもの習い事の

送迎がないから。笑

 

長女(小6)のダンスの送迎が

ないのですキラキラ

 

年度の切り替え期間で、

4月中旬までお休みなのですキラキラ

 

平日3日間の送迎がないと

こんなふうに

軽くなるのだなーと。

 

特に終わりの時間が

21時を過ぎる曜日もあって、

終了時間が過ぎても終わらず、

終わる時をひたすら待つことや

送迎に付き添う

次女(小3)の寝る時間のことなど

毎回それなりにストレスを

感じていることもあって、

そうした送迎がないと

とっても軽やかで(笑)

 

だからといって、

習い事やその送迎に対して、

 

いい・悪いでもなく、


好き・嫌いでもなく、

 

ストレスがなくなって

心地よい状態を感知することで、

 

やっぱり、

結構ストレス感じてたよね。

 

と再認識するだけ。

 

自分が

ストレスを感じていることを

ただ受け止める。

 

だから、どう。

とかいう話ではなく、

 

ストレスはそこにある。

 

それを改めて認識するだけで

自分を受け入れてあげれた気がして、

どことなく満足できました。

 

あと1週間ほどで

また送迎の日々は

スタートします。

 

そこにあるストレスを


ないものにしようとか、


知らんぷりした反動で

イライラすることなく、


ただそのまま、


受け取っていこうと思いますOK

 

そして、今は

この送迎のない軽い日々を

満喫しようハート