こんにちは。星を活かして生きる!を実践中のさとこです(^^)/

 

昨日は、2020年2月2日!

 

「20200202」

前から読んでも、後ろから読んでも

「20200202」

 

こういう特別な匂いのする数字の並びが昔から好きです。

 

海外営業時代、

見積書やら請求書作成時に採番するとき

好きな数字の並びをゲットすると、

心の中で小躍りしておりました♪

 

----

さて本題。

 

特別な匂いがぷんぷんする2020年2月2日、

私と娘2人はお友達家族と

『筑波山』に登ってきましたー!!!!

 

話は少し遡り、

昨年2019年12月に家族で筑波山に登りました!

 

私と夫は筑波山は学生時代に登っていましたが、

それ以来の訪問。

娘たち2人と一緒はもちろん初めて。

 

次女は保育園の卒園遠足で2018年に登り、

『筑波山はもう行かなくていい・・・(-"-)』

との話していましたが・・・。

 

昨年12月の訪問は、

私の『行きたい、行くことに決めました』

の半強制的な決断にて決行されました♪

 

するとすると、

筑波山は筑波山神社の御神体!

 

image

 

しかも、女体山と男体山の御祭神それぞれ、

イザナミの尊とイザナギの尊!!

 

登山の道中、これまたおもしろく、変わった岩がどんどんできます。

しかも、みんな神様にちなんだお話付き。

 

筑波山奇岩・怪石ガイド

 

image

 

筑波山、おもしろいぞ☆彡

 

というわけで、神様トークで盛り上がれるお友達に報告!

 

彼女から、『2020年は岩だってー!まさにー!』

 

という強い援護を一瞬でもらい、

 

旧暦の年明け前の特別イベントが決行されました☆彡

 

ちなみに昨日の活動に夫はおりません。

12月に登った際、

私『登山はいい運動だし、月1で来る?』

夫『いやだ、意味がわからない』

私『じゃー、譲って、1学期に1回で来る?年3回』

夫『その頻度でギリ。(本当はいやだけど)』

 

というわけで、12月は2学期、2月は3学期だけど、

「スパン短すぎ、登りたい気持ちが意味不明、断固拒否」

とのことで不参加。

静かなおうちに引きこもって、ゲーム三昧、映画鑑賞を満喫したようです。

幸せそうで何より☆彡

娘たちは、お友達と一緒♪という理由だけで前向きに参加♪

 

----

 

登りは、それなりにキツイです。

 

寒さ対策の重ね着をどんどん脱いで、

汗かきの私は、汗が湯気となり、

リュックも洋服でぱんぱん。

 

しかし中盤をすぎると、↑で紹介したおもしろ岩エリアが始まって、

楽しい気分に♪

 

そうこうしていると女体山山頂!

 

image

 

いい景色を眺めて、登頂した満足感とともに、

お昼のおにぎり食べて、

ゆったり男体山登頂。

 

下山は、心も軽く、どこか陽気な雰囲気。

 

長女は足の衝撃を受けないと勝つショックレス下山をテーマに、

謎の歌を大声で歌って♪

次女は、自分の透視力で進む方向を決めるマイワールドに入り込み、

ご機嫌元気♪

お友達家族と一緒だったので、楽しさ倍増でした♪

 

うれし、楽し、ありがたい一日でした♪

 

image