こんにちは。星を活かして生きる!を実践中のさとこです(^^)/

 

四柱推命では、生年月日+生まれた時間を「干支(かんし)※」で表す命式を

基づいて鑑定をします。

※四柱推命では「干支(えと)」とは読みません。

 

生年月日+生まれた時間から出す

四柱(年柱・月柱・日柱・時柱)の干支の中で、

最も重要なのは自分自身を示す『日柱(にっちゅう)』の干支であり、

「干」の部分である十干(じっかん)は

その人が本来持つ性質を知ることができます☆

 

十干は五行(木火土金水)を陰と陽に分けた10個の自然界の要素に

基づいています。

----------------------------------------------------------

今日は「木」の陰(-)と陽(+)である

【木+】『甲(きのえ)』

【木ー】『乙(きのと)』について紹介しますウインク

 

------------------------------------------------

【木+】『甲(きのえ)』

イメージ:大木、樹木

ぐんぐんと上に伸びていく使命があります!

《特徴》

向上心、成長欲が強い。

自分で成長していける力がある!

曲がったことが嫌い。

道徳的で責任感・正義感も強い。

優しく、包容力があり、人の中心になれる!

 

《気をつけたい点は・・・》

大きな木がポキっと折れるとすぐに元に戻れないように、

大きな挫折を味わうと立ち直ることに時間がかかってしまう。

曲がったことが嫌い、正義感があるが故、

自分のやり方にこだわり、柔軟性に欠けてしまうことも。

 

 

【木ー】『乙(きのと)』

イメージ:花・草・ツタ

きれいに咲き誇る使命があります!

《特徴》

ツタのように粘り強く、柔軟性がある。

一人で生きていくというより、環境に適応していくことで成長。

調和力、適応力が高い。

踏まれても踏まれても立ち上がるしぶとさがある。

か弱く見えても、忍耐力があり、我慢強い。

気配りができ、やさしく穏やか。

場をまとめるリーダー的存在にもなれる。

 

《気をつけたい点は・・・》

まわりに合わせすぎて、気迷い、優柔不断になってしまうこと。

内面の強さを出しすぎて、独りよがりや意地っ張りになってしまうと

孤独に。

人と調和をすることで成功することを忘れずに!