地元公民館 福祉ひろば主催の
新緑の上高地を歩こう!に参加

申込みには先着26名でそれ以上が来て困ったらしいが、キャンセルが有り、職員入れて40名で、補助席使用で中型バスが公民館へ。

運転手さんは去年と同じベテラン女性で、運転席の後ろに座れて、公民館主事と運転手と楽しい話が聞けて良かったです✌
参加費1000円(昼食代込)お弁当とペットボトルで、参加費以上がかかっているらしい。カワカミ弁当。観光地のお弁当はお高いから❗

昨日は雨降りで午後4時までどうしようか迷って、決定したと。

「1年に何度も無い青空」と運転手さんが、参加者の日頃の行いが良かったからと聞きました。

アルプちゃん目印につけて⬇
直ぐ自己紹介をと皆さん地元なので、お知り合いもいて、70代男性が遠方旅行ばかりで上高地は初めてなんて驚きでした❗

県内いっぱい良い所があるのにね。

去年も参加した方々が楽しみだと言っていました。
予定通り行程が進み、上高地バスターミナルへ。
去年は上高地食堂でランチタイムだったが、コースが違い明神池までなので、お弁当が配られて各自リュックへ。主事も大変そう。

帰りにはバスが満車
河童橋で全員集合写真
小梨平キャンプ場を左に明神館を目指し
梓川左岸道を歩く👣👣
地元のパークボランティアの2人に案内して頂き、めったにない快晴青空に、前日の雨で美しくなった木々の緑色が合い、皆さんも何度も感激合格
風穴があり、冷たい風邪を感じました。
倒木を横目に
明神館へ
15分早めに明神館到着し、お弁当を頂く🥢
カラスや猿が出るので注意の看板が❗特にカラスは食べ物を狙うのでと……1羽飛んできました。
美味しく頂きました。
明神館前の椅子に丁度座れてラッキー✌
予定より早めに明神池へ
明神橋も人人人で大揺れ
橋より下を見ると人が❗梓川が綺麗


穂高神社奥宮参拝🙏🙏
書き置き御朱印を頂きました🙏
明神池には数名行きました。いつも人数確認で主事さんは大変💦
明神橋を後ろに梓川右岸道を帰りますが、左岸道より長く、黙々と歩きました👣
まだまだ河童橋まで2,5km
汗ばむほどで1枚脱ぎました。
まだ新しい倒木
岳沢湿原から
大正池のように
熊よけ鈴を鳴らして🔔
穂高連峰をバックに知り合い夫婦と撮り合いっこ📷
やっと河童橋へ
明神池から1時間20分ほど歩き、もうすぐバスターミナルε-(´∀`*)ホッ

バスターミナルには、予定通り14時30分に到着し、バスが満車で停まって❗すれ違うバスは、今頃着いて遅すぎないのかと。

16時20分 公民館到着 ベテラン運転手さんと主事さんの話が面白く、時間が過ぎ、次回も運転席の後ろが良いなと👏

去年は栂池があって、知らず残念。
秋には千畳敷カールを予定しているがバスがなかなか取れないらしい。書類が難関だとぼやく主事。

お疲れ様筋肉
12077歩数👣