大河ドラマって | 波 太郎のブログ

波 太郎のブログ

Blog Conceptは【思い出作り】です。地元の調布をこよなく愛してます。
趣味は、写真撮影、音楽鑑賞です。

おはようございます。

 

最近、あまり天気予報とニュース以外は

地上波はあまり観ないのですが、大河ドラマは

観ますね。

 

ただ毎年でなくて、2年前の「鎌倉殿の13人」

12年前の「平清盛」は私の中では大傑作と

思っています。

 

 

 

 

 

あと思い出の残っているのが

1997年(平9)放送の毛利元就

 

 

 

 

尼子経久

 

大内義興

 

元就壮年

 

尼子経久役の緒形拳さん、大内義興役の細川俊之さん

そして毛利元就役の中村橋之助さん(現、中村芝翫さん)

 

謀りごと多きは勝ち、少なきは負ける

戦いの世に生きる男の有り様だ!

 

尼子経久役の緒形拳さんが、毛利元就役の中村橋之助さんに

言った台詞。

 

戦いは騙し合い。

 

それは残念ながら今の世の中、権力闘争の場面では

そうだろうなと思います。

 

それと1991年(平3)の太平記

 

太平記/足利尊氏 | 太平, 真田広之, おかしな写真

 

足利高氏(尊氏)役の真田広之さん

 

 

 

 

 

Tsure-Tsure: 吉川英治氏著「私本太平記」と大河ドラマ「太平記」

 

 

大河ドラマ「太平記」10話「帝の挙兵」:ここまでドラマを引っ張ったキャラの退場。力を増す長崎円喜のラスボス感! - Their Finest Hour  -歴史・ミリタリー・ウォーゲーム/歴史ゲーム -

 

 

 

大河ドラマ「太平記」20話「足利決起」 - Their Finest Hour -歴史・ミリタリー・ウォーゲーム/歴史ゲーム -

 

鎌倉幕府の滅亡から南北朝動乱、室町幕府の誕生

北条高時役の片岡鶴太郎さんが、内管領、長崎円喜役(フランキー堺さん)に

操られる。

 

後醍醐帝(片岡孝夫さん、現、片岡仁左衛門さん)、帝の御謀反

新田義貞役(根津甚八さん)の稲村ヶ崎から鎌倉強襲

 

花形右京 on X: "#太平記 久しぶりの登場の新田義貞 #萩原健一 さん 病気降板で、#根津甚八 さん 初登場。 お二人共に今は亡い。  https://t.co/jS8Zaxja30" / X

 

 

データ少佐(晴雨読々) on X: "#この大河ドラマのシーンが好きすぎる変態です 「太平記」第36回・湊川の決戦 後醍醐帝を直諫する楠木正成  #太平記 #大河ドラマ #後醍醐天皇 #楠木正成 #武田鉄矢 #片岡孝夫 #湊川の戦い https://t.co/T19L3drQvX" / X

 

楠木正成役(武田鉄矢さん)

 

 

ばさら大名 佐々木道誉について(逃げ上手の若君50・51話より) ~後編~ - 徒然なるままに ~歴史作品の感想他~

 

佐々木判官(道誉)役の陣内孝則さん

 

 

大河ドラマ「太平記」14話「秋霧」:かつての想い人との7年ぶりの再会に何を思うか? - Their Finest Hour  -歴史・ミリタリー・ウォーゲーム/歴史ゲーム -

 

高師直役の柄本明さん

高嶋政伸 (たかしま まさのぶ )さん||大河ドラマの俳優|全5役を演じる!|家族や経歴で検索できます | JMMAポータル

 

足利直義役(高嶋政伸さん)

 

最後は、足利が二つに割れて、直義派と高師直派で

分裂してしまうシリアスなドラマでしたが、

真田広之さんも、お若いし、面白かった。

 

今年の大河ドラマ「光る君」は、まだ観ていませんが

後追いで(オンデマンド)で観賞したいと思います。

 

大河ドラマ「光る君へ」新たなビジュアル <月夜 ver.> 公開 - 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK