2021年3月第三週 | 波 太郎のブログ

波 太郎のブログ

Blog Conceptは【思い出作り】です。地元の調布をこよなく愛してます。
趣味は、写真撮影、音楽鑑賞です。

おはようございます。

 

雨の東京調布です。

 

第三週は3/16(火)と3/17(水)の両日

 

スギ花粉の影響で・・

 

クシャミ大連発で多分・・

 

黄砂の影響も含まれてたと思います。

 

しかし3/19(金)外出時はクシャミなどは無く

 

いきなりスギ花粉症状治まりました。

 

私の場合、毎年桜が咲くタイミングで

 

花粉の症状治まるのですが、今週は

 

極端で、火水曜日はクシャミに目の痒み

 

特に3/16(火)は1日でテッシュ2箱を空けて

 

しまう始末でした。

 

 

3/18(木)は延命観音菩薩様(深大寺)の法要

 

法要が終わると約5分間くらい、僧侶の方からの

 

お話しを聞きますが・・

 

やはり花粉症と黄砂のことを話され・・

 

最後に親父ギャグ的なことを話され

 

拝聴した次第で・・

 

親父ギャグ・・

 

たかが親父ギャグ、されど親父ギャグだと思うのです。

 

私も30歳代前半、職場で仕様もない?親父ギャグ連発

 

してました。

 

(例)イチロー(当時オリックス)が一浪する

(イチローさんには失礼ですが)

 

お食事券に、汚職事件

 

合い言葉は・・

三鷹(東京の市)で見たか?三田(港区)で見た

 

などなど

 

すみま千円などなど

 

今日のモチベーション下がってしまったら

 

ごめんなさいです。 (^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

 

でも、雑談て大切なんです。

 

相手の本音を聞くことができる

 

話し変わりまして

 

昨日(3/20)のビンゴ?エンジェルナンバー??

 

 

1111

 

ネットの情報からですと・・

 

願望成就

 

ネガティヴな思考は手放すこと

 

母親の介護を除くと、将来の自分の

 

生活設計は不安ですよね!

 

10年後の自分を考えますから

 

しかし、今は目先のことを考えてれば

 

良いのか!?

 

気軽に受け止めてますけどね (^^;)

 

 

 

日々、少しづつですが

 

自宅の掃除を部分的にしてます。

 

昨日は台所(キッチン)周辺

 

表面は綺麗ですが、陰の部分とかは

 

古い汚れなどがあり中々、落ちない

 

風呂場もそう、表面はピッカピカでも

 

細かい溝の部分は中々、綺麗にするのは

 

厳しいですね

 

専門のお掃除業者に頼むつもりは無いし

 

そしたら・・

 

神棚に気づきました。

 

亡き親父の代から放置状態で

 

掃除はしましたが、長年の経年劣化

 

木の変色

 

 

余計なものが神棚に乗っかってましたので取り除きましたが

 

手入れをせず申し訳ない念と

 

神社で「お焚き上げ」をお願いすると決めました。

 

そして新しい神棚を授かり、本来は

 

お伊勢様(天照皇大神)氏神様、崇敬神社のお札を

 

お祀りしたいと思います。

 

恥ずかしながら勉強不足ですが、

 

調布市の場合の氏神神社は

 

神社庁によると

 

布多天神社 国領神社 青渭神社

 

私宅の住所的には布多天神社が近いので

 

それと、先般記事にもしましたが

 

今年の初詣の布多天神社の境内で

 

不思議感覚(頭の後頭部から首、肩、背中にかけて)

 

覚えましたので、氏神様として

 

お祀りしようと考えてます。

 

それと、産土神社(うぶすなじんじゃ)

 

これは自分が、この世に誕生して私が

 

死ぬまで、お守り頂く神様

 

これは初耳でしたので神社庁のホームページで

 

調べました。

 

私は新宿区百人町で生まれ育ちました

(昭和38年~昭和41年まで)

 

調べましたら・・

 

 

(写真はネットより皆中稲荷神社)

 

住所的には新宿区百人町ですので

 

皆中稲荷神社と判明

 

時間作って参拝に行きたいと思います。

 

新宿ですと花園神社や熊野神社の御朱印を

 

以前、授かりましたが

 

ちょいと勉強不足でした。

 

なので

 

今年になって布多天神社は週2~週3の頻度で参拝してます。

 

調布駅を起点とすると、天神通りから布多天神社、深大寺と

 

道なりに真っ直ぐです(深大寺まで徒歩約1700メートル)

 

昨年の10月深大寺(延命観音様)安置場所に

 

見ず知らずの女性が、深沙大王本尊付近で巡り会い

 

何故か?こちらへ行きましょうか?

 

と最初意味不明でしたが、延命観音様まで

 

案内されて、地元歴54年の私が始めて

 

深大寺に延命観音様が在ること知り得たのですが

 

縁は不思議と今も思います。

 

 

布多天神社

 

私も還暦まで少し時間があります。

 

あと何年私自身生きるか?わかりませんが・・

 

若い時の失敗が沢山ありますので

 

今は母親介護施設での無事を祈念しながら

 

私個人は普通に生活できて、何れ社会復帰をすること

 

念頭に置いてます。