神結びすとのひとり言 おとな旅・あるき旅を追う「京橋篇」 | 生きがいの編集室_1107ブログ

生きがいの編集室_1107ブログ

こんにちは!!1107です。「いちいちぜろなな」と読みます。
1107は、皆様の生きがいの編集室です。
コツコツ学んでこられた学びを形にするお手伝いや、
有益な学びや有識者の方のイベント開催が主な業務です。
ご縁をいただいた皆様のお役に立てれば幸いです。

1107が、最近ちょっぴりハマっている

三田村邦彦さんの『おとな旅・あるき旅』を追うお話、

以前のブログで紹介させて頂きました↓

 

 

 


先日も、三田村さんの“美味しい‼”お顔につられ

出かけてきましたよ♪

今回は、ディープ大阪を代表する町「京橋」です‼

わたしのイメージの中で、京橋といえばおっちゃんの楽園。

どこか、近寄りがたい感じがしていました。



がしかし、実際に足を踏み入れてみると

いわゆる“立ち呑み”は、ファッショナブルな若者たちでいっぱい。

京橋の“立ち呑み”はイケてるスポットだったのです‼



おまけにそこは、ディープ大阪を代表する街・京橋。

どのお店も安くてウマいっ‼

今回お邪魔したお店を順に紹介させて頂きますと…



まず1軒目は「立ち呑み 庶民」

メニューをみると、その名の通り、いずれも庶民が喜び舞い踊る価格w

生ビール250円は、大阪最安値ではないかと思われます。

お酒2杯、お料理2品で950円の驚き価格でした‼



2軒目は「立ち寿司 まぐろ一徹」さん。

大トロ、中トロが乗ったまぐろ五種にぎりがなんと1100円

他にも季節のホタルイカなど色々頂いて、お酒も飲んで

ふたりで4968円って、コスパ良すぎです‼



3軒目の「鳥の巣」さんで美味しい串カツをつまみ

さらに、4軒目の「徳田酒店」で〆めの1杯ww

三田村さんつぶやいた「呑むなら、京橋だけでいい‼」に、

心から同意しながら、この世の幸せを噛みしめつつ

エエ調子で、京橋をあとにする1107なのでした。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

❖七十二候 第十六候 穀雨初候❖

葭始生[あしはじめてしょうず]
(4/19~4/24)
日本は古代から「葦原(あしはら)の国」と呼ばれてきました。
それほど“葦”は、私たち日本人にとって身近であり大切な植物。
この時期、冬枯れていた“葦”が青々と一挙に芽吹き始めます。

季節の草花 藤
古くは万葉集の時代から親しまれていますが、
藤棚などにより庭木として鑑賞されるようになったのは
江戸時代になってから。日本にはフジ(ノダフジ)と
ヤマフジ(ノフジ)の二種が自生しています。