NSR250 MC21 Sさん号セミレストア~⑤ | DREAM FACTORY

DREAM FACTORY

オーバーホールします~

昨日NSが始動までできましたが~燃料ポンプが不調なのでこちらを進めます

フォークのOHから・・・

バラしましたら~スライドメタルが一個だめですね

パーツを発注しますが仮組で今日は転がせるまで進ませます

フレーム洗浄から

潤滑油といろんなブラシで・・・

シミみたいなところは薄っすらシルバー塗ります

ステムベアリングのレース交換してステム組みます

KOレーシングさんでOHしたリアサスと塗ったリンクを組みます~

いつもの雨対策で右差しです・・

追加でシルバーで塗るものや黒で塗るもの塗ってウレタンでコート~

ホイールは塗りませんがディスクが汚すぎるので塗ります

ボルトも磨いて塗ります~

スプロケットも汚いのでハブも塗ります

さて~棟上げ・・・

それからエンジン腰下車載~

腰上組みますがピストン整えます

しれ~っとリング溝付近とトップはメッキが掛かっています~

ピンも内側は小端部だけ肉厚な加工がされてます

ちなみにブルーポイントさんで3MA用のはあります

感心するのは最近ホンダよくバラしますが~

ピストンピンがだいたい指の力だけで抜けます

ヤマハはほぼ叩き出さないと抜けない

腐食や偏摩耗も変色もあまりない

素材がいいのかも

さすがホンダ~

シリンダーのサイドクリアランス測ります

だいたい両方0,07

リングクリアランスはトップ、セカンド2個ともほぼ0.06

 

 

腰上組みます

サークリップの合口は切り欠きからズラします

メーターを洗浄・・といっても潤滑油とブラシで磨いてパーツクリーナーで流して~

再び潤滑油吹いて吹いて磨きます

片方火が飛ばなかったので2個ともイグニッションコイルは新品にしました~

ヤマハなら一個1万ぐらいですがホンダは5000円ほどですね・・・

安い。

キャップはいつもの防水対策

もろもろ付けられるものは全部付けました~

明日始動目指します・・・