TZR250R 3XV Tさん号 セミレストア~② | DREAM FACTORY

DREAM FACTORY

オーバーホールします~

昨日バラした車両を全バラまで・・・

キャリパーはバラしやすいようすべて緩めて油圧でピストンも目いっぱい出しておきます~

クランクも摘出しましたが~ベアリングは2個かなりゴロついています・・・

3XVは8~9割ベアリングがダメです。3MAはレースに使ってない限りほぼ大丈夫です。

3XVはホントダメですね…・井上ボーリングさんがラビリンスシール作ってくれたみたいだけど~

無意味な位ベアリングが先にダメになります・・・

もしかしたら電磁オイルポンプになってオイル消費が減った分余計かもしれません・・・

給油の度に2ストオイルタンクに入れたら延命できると思います・・・

NSRは後期型はベアリングに注油するオイルラインがあると聞きましたが~やっぱホンダは凄い・・・

SP系のセンターベアリングは出ないのでT2レーシングさんに今回はOH出します・・・

汎用のベアリングに加工したものでオイルシールの逃げ加工が要るようですが何個か作ってもらったようです~

SP系の皆さんはT2レーシングに依頼してくださいね・・・

部品を見ながら~

オーナーさんが折り返して富山から今朝持って来たもう1台の3XV~

1台目はRSと思いきや91SPだったのですがこれはRSでした・・・

キックはこれも下りました・・・・

同じぐらいヤレています・・・

それでオーナーさんと打ち合わせしましたが~

基本91SPのエンジンで組むことに・・・

RSの減衰フォークとワンタッチチェーンプラ―のスイングアームで~

なんちゃってSPに仕上げます・・・

減衰のRSのフォークは91SPと同じですが~インナーが錆び錆なので無理かも・・・

今日は撮影の仕事があるのでヘッドだけ開けました・・・・

キックが重かったのですがシリンダーは傷が無いかも・・・

こっちもクランクベアリングがダメかも・・・

どうせOHしますから・・・大丈夫です。

スタンダードはセンターシールが欠品ですがこれもT2レーシングさんが作ってくれてます・・・

 

CDIは60が入っていました

 

初めて見た。

2個イチで組みますが余った1台分は買い取ることになりそうです・・・

そうなるとそれは14号機になりますね・・・

先に3MA12号機終わらせないと・・・・