シフォンケーキが膨らまない | 静岡県藤枝市 シフォンケーキ・お菓子教室ぱいんのブログ

静岡県藤枝市 シフォンケーキ・お菓子教室ぱいんのブログ

静岡県藤枝市のシフォンケーキ・お菓子の教室 です。シフォンケーキレッスンはシフォンケーキを基礎から学びたい方のためのステップアップレッスンです。きれいな安定したフォンケーキ作りが出来るように教えます。お菓子教室は月ごとの単発レッスンです。

初心者さんでも

3つのポイントを押さえて

ふわふわな美味しい

シフォンケーキが焼ける

 

 

ケーキ教室 

ぱいんのシフォンケーキ教室

(ただいまお教室準備中です)

 渡辺 由起子ですラブラブ

 

 

大人気の抹茶シフォンラブラブ

 

 

 

いよいよやってきました

冬将軍汗

今日は冷たい風が吹き、

本当に寒かったあせる

乾燥もしているので、

体調管理に注意ですねビックリマーク

 

 

 

さて、

本日のテーマ

『シフォンケーキが脹らまず、

作るのをやめてしまいました。』

メッセージをいただきました。

 

 

 

考えられる原因・・・

 

 

 

『メレンゲの泡立てが足りない』

事がほとんどだと思います。

 

 

 

他にも・・・。

☆型選び

 シフォンケーキは型に生地が

 張り付くことで膨らみを保ちます。

 テフロン加工のものは

 生地が張り付かず、

 すべってしまいます。

 熱伝導もよい

 アルミ製の型がおすすめです音譜

 

 

 

☆シフォンケーキ作りの前の

  器具は汚れていませんか?

 ボウル、ミキサーの歯に

 油分などの汚れがついていると、

 メレンゲの泡立ちが悪くなり

 よいメレンゲが作れません。

 

 

 

☆水分が多いレシピではないですか?

 シフォンケーキのレシピも

 本当に色々あります。

 シフォンケーキ作りに慣れないうちは、

 水分が少なめのレシピを選ぶと

 失敗も少ないかもしれません。

 

 

 

このような原因も考えられますニコニコ

 

 

 

そして、やはりビックリマーク

☆メレンゲ作り

 気泡をしっかりふくみ、

 メが細かく、艶があり、

 しまっていて重みがある。

 メレンゲ作りがポイントです(^^)/

 

 

 

LINE公式タイムラインでは、

シフォンケーキ作り初心者さんによくある、

疑問、質問にお答えしています音譜

 

 

 

是非お友達追加して、お読み下さいね!

ご登録はこちら

↓ ↓ ↓

友だち追加




⭐友達追加して下さった方に、
【絶品ぷりん🍮我が家の味】の

詳しいレシピをプレゼントしています♥︎︎∗︎*゚


 

場所

静岡県藤枝市

新東名 岡部 ICより 車で4分

詳細はお申し込みの際にご連絡いたします。

 

 

通いやすい地域

・東海道線

 藤枝・焼津・安倍川・用宗

 島田・六合・金谷・菊川

 掛川・浜松