自転車に乗れたのは〇歳

 

 私が🚲️に乗れるようになったのは38才の夏、今からかれこれ40年以上前のことですね



その頃、川崎市内の神木から横浜市内のあざみ野へ引っ越してきたのですが




その頃のあざみ野は、空き地も目立ち、交通機関も不便で、陸の孤島と言った感じでした


おまけに丘陵地帯なので、買い物へ出かけるにも、坂を上ったり下ったりそりゃ大変でしたよ


そこで一念発起して、原付🛵の免許を習得しようと、二俣川の運転免許センターにでかけました。


見事パスしたものの、教官から自転車に乗れないなら、先ずは自転車の練習から始めるように言われましたよ 汗うさぎアセアセ



原付🛵を購入する予定の「オートサイクル店」のオーナー自ら、自転車の練習付き合ってくれましたよ



小2の息子の自転車のサドルが小さいので、まるでサーカスの熊🐻が、自転車に乗っているようなもの ガーンアセアセ



でも、オーナーの必死の指導のお陰で自転車に乗れるようになり、さらには原付🛵も、運転出来るようになり、今がありますの🎵



努力の甲斐あって、自転車に乗れるようになったのは嬉しかったけれど、お尻がマントヒヒみたいに腫れ上がったのは言うまでもありません 泣くうさぎ泣






日曜日の今日は、少しボサついてきた髪を切りに、青葉台の「QBハウス」へでかけてきました


カットを待つ人の多いこと ポーン!!


狭い店の中の待席6名ピッチリ座られているし、カットをしている人3名、外の街席も3人ほど腰かけて待たれていました



でも、回転の早いのが売りなので、1時間ほどで番が回ってきて15分ほどでさっぱりした髪型になりました


左右後ろ6ミリのバリカンいれたので、さっぱり気持ちいいっす🎵



相棒🛵は、無料駐輪場へ駐輪してきたので、青葉台の街を歩いていると、


青葉台の「シャトレーゼ」の場所がわかりました🎵


駅前の交差点の角に出来たのね🎵 こんな近くに進出したの知らなかったです 爆笑ルンルン

近々、アイスクリーム買いに来ようっと🎵


東急スクエア内にある、「無印良品」ものぞいてみました


お菓子売り場で、フロランタンショコラとゼリービーンズを購入しました



子供達の人気は、最近グミが主流になったのか、ゼリービーンズを見かけなくなりましたね


取り扱う店が少なくて寂しいですが、無印良品には在庫も豊富で嬉しいです


たまに、懐かしくて食べたくなるのよニヤリ


無料駐輪場は、2時間無料なので時間内に間に合うよう相棒🛵を迎えに行き、その足で近くの「🍀LIFE」でお買い物を済ませ帰宅しました


夕飯は、息子が送ってくれた鰈を焼き、後は肉じゃがと旨辛きゅうり🥒、釜茹でヤリイカで済ませました



紫陽花が大分色づいてきました

この季節ならばこそ🎵

相棒🛵を向かいに行きながら、目の保養を楽しんでいます








 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する