おはようございます☀

ハーブ🌿とアロマな薬剤師mikuです。

ご訪問頂きどうもありがとうございます。



昨日は午後から強い雷雨でした。

皆さんのところは停電等の被害等は無かったですか?

こちらは稲光凄かったですが大丈夫です。



さて今朝は4月に種まきして育苗している甘草の様子をご紹介します。

もうすぐで種まきして2ヶ月が経ちますが、生育はゆっくりです。



当初条件を変えて種まきしたところ条件により発芽率に違いがあるものの1~2週間でかなりの数の双葉🌱が出て来ました。



途中ナメクジの被害を受けてしまい、籾殻薫炭を株元にまいたり、竹炭をポットの下に轢いたりして防除してみました。




1ヶ月前の様子、発芽してからもこんな感じで生育はゆっくりな気がします。




その後もアブラムシに新芽をやられたり、

水やり加減で腐ってしまったり、

6月4日現在残っている苗数はウラル甘草13本、スペイン甘草3本ですから大分減ってしまいました。どちらも生存率10%台ですえーん




現在の苗の様子は本葉2枚位の展開で、茎は細くヒョロヒョロっとしています。
以外に茎は弾力性があり折れにくそうですニコニコ


本葉3枚位で植替え予定でしたので梅雨に入る前の曇天の日に深めのポットに植替えします。

私の予想では直根がかなり伸びている気がするので切らない様にそっとやらなくては…




スペイン甘草とウラル甘草で葉の形で見分けがつくのですが、幼苗なのではっきりした違いはまだみられません。

左がスペイン甘草で右がウラル甘草です。


スペインやウラル等の甘草生育地は湿度の低いカラッとした気候ですから高温多湿の日本は甘草にとってはこれから厳しい季節を迎えます。
この時期を如何に上手く乗り切るか…


幼苗なので畑に植えるのはリスキーだし…
手元で見守りながら育てます。


植替え、虫対策、高温多湿、土や肥料の見極め
課題はまだまだ山程です。
また経過を報告させて頂きます。



昨日は雷雨前に畑に行き、ソラマメの最後の収穫を終えて来ました。
水切りかごにいっぱい、大収穫です爆笑!!

次に何を植えるか考えるのが楽しみですウインク


今日もご訪問頂きまして、
どうもありがとうございました。
植物を愛するmiku♡