算数:5割(論外)

国語:7割〜8割 記述はかなりできている.

理科:6割〜7割

社会:6割

 

今回は算数で大事故です.

でも!でも!

なんと国語ができるようになっている!

 

実はマンスリー前日の土曜特訓も国語でクラス1位を取ったと帰ってきたばかり。

 

ようやく国語が身についてきた様子!

つまり私の指導は個別指導より効果抜群だったということだ.

今回算数が死んだのも,単なる演習不足と思われる

(土特やデイリーチェックはまずまず)

 

今後は国語の時間を少し減らしてコベツバを増やす.

そうすれば安定してきそうな雰囲気.

 

社会?公民を全然やらなかった息子が悪い(おい)

こちらは暗記なのである意味すぐ対策可能.

 

国語ができればかなり大きい.

やっと効果が出てきた.逆に言えば国語はやり方さえ掴めば

応用が効くので時間をかける必要がなくなってくるので

他に回せる.

目処が立ったことが1番の収穫.