【FPフォーラムin半田】

が、半田市福祉文化会館(雁宿ホール)にて2024年2月3日(土)に開催されました。

 

 

【FP無料体験相談会】

も同時に開催され、既報の通り私はFP無料体験会相談会の

【相談員】

として参加させて頂きました。

今回で2回目の相談員で経験しておりましたので、初めての時よりは多少余裕がありました。

が、相談者の方は毎回初めての方なので失礼のないように緊張感をもって真剣に臨みました!

日本FP協会愛知支部の方が相談者の方へ相談内容を事前にヒアリングして教えて頂けるので、相談内容をイメージして資料も事前に揃えてちゃんと準備しましたよ!

相談者の方に真摯に向き合い、寄り添うことはお金のプロ(FP)として当然必要なことですからね!

以前にも書きましたが、相談者の方はFPを頼って(満足できる回答をしてくれると思って)わざわざ相談しに来てくださっているのに、

相談を受けるFPが中途半端な気持ち(どうせ無料相談だから適当に!とか)で、対応するのはわざわざ相談会に来て頂いた相談者の方にとって失礼ですし、そのような対応をされた相談者の方は今後、2度とFPに相談をしたくなくなる!んじゃないかな、と思います。

そのようなダメな対応をしたFP1人のせいで、大多数の真面目にやっているFPの価値を下げてしまわないよう、自分は気をつけて真剣に準備をして相談会に臨んでいます。

 

相談会での相談内容は

【新NISA】【老後のライフプラン】【相続】

についての相談が多かったですね。

今年から始まり、話題になっている【新NISA】や、ほとんどの方が未経験で分からなくて不安に思っていること【老後のライフプラン】や【相続】について相談者さんは知りたかったり、答えを求めている!ってことですね。。。

 

FPは資格更新の際に勉強会や研修会の受講(更新に必要単位数が決められています)を求められるので、常に勉強し自分の持っている情報を最新の情報にUP DATEしています。

ですので、知識が豊富やFPに分からないことは頼ってくださいね!

それが一番の早道です。

自分で調べてみることも大事なことですが、分からないまま勝手に自分流の間違った解釈をしたのでは意味がないですよね!

勉強と同じで自分で調べる=【独学】よりも、専門学校や通信教育で先生に教えてもらったほうが正確だし、早く済みますよね!

ぜひ、FPを上手に利用してくださいね!

よろしくお願いします。

 

皆さんは『卵を一つのカゴに盛るな!』という教えを聞いたことがありますか?

これは古くから投資が盛んだった欧米のことわざで、

英語では『Don't put all your eggs in one basket』と言います。

意味はお分かりになりますか?

すでに投資を日常的にされている方であればご存知かもしれません。


卵は割れやすいので一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした時には、全部の卵が割れてしまうかもしれません。

複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落とし割れて駄目になったとしても、他のカゴの卵は影響を受けずにすみます。

卵=資産と置き換えて、特定の商品だけに投資をするのではなく、複数の商品に投資を行い、リスクを分散させた方がよいという教えです。

これはすなわち【分散投資】を推奨している格言です。


私はこの格言を資産運用の王道を表す言葉だと思っています。

折しも、2024年1月1日から運用開始された【新NISA】に注目が集まっていますが、

投資初心者の方にこそ、ぜひ実践して頂きたいと思っています。


私は【分散】には3つすることがあると思います。

①つめ・・・これは『投資する商品』を【分散】させることです。

      

投資対象の商品にはたくさん種類があります。

代表的なものでも、【株式】これを大きく分けると【国内(日本)株式】と【外国株式】

また、【債券】もありますね。

【債券】とは、国や企業などが、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券です。

債券には満期が定められており、満期となる償還日には、額面金額が投資家に払い戻されます。

投資家は、発行体に対してお金を貸す代わりに利子をもらう、というイメージです。

代表的なものに日本国が発行する【国債】があります。

その他にも、『金』や『土地・マンション』などの現物も投資対象となります。


②つめ・・・『投資する時期』を【分散】させることです。


③つめ・・・『売却する時期』を【分散】させることです。


次以降のブログで3つの【分散】について詳しく書いていきたいと思います。

皆さま こんにちは。

2024年も【FPいぬい お金の相談所】をよろしくお願い致します。

2023年10月末に初めたブログもおかげさまで徐々にフォロワーさんも増えて(現在51名)、ブログをアップするごとに『いいね』して頂く件数も多くなってきました!

ひとえに皆さまのおかげです。

これからもFPの社会的認知度を高めていくために、FP活動したりブログを書いていきますので

皆々さま、なにとぞ応援よろしくお願い致します。


さて本来であれば新年を迎えたことで、新年の御挨拶から入りたいところでしたが。。。

御存知の通り痛ましい災害や事故が続いたため、新年の御挨拶は控えさせて頂きたいと思います。

あらためまして、地震で被災された方々や事故に遭遇された関係者の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

このブログをご覧の方の中にも北陸地方や日本海側の方で、

現在困難な状況に置かれていらっしゃる方、ご不安を抱えている方もいらっしゃることと思います。

また、被災地にいらっしゃるご家族や親戚、友人・知人を心配されている方もいらっしゃることと思います。

皆さまにとって不安がなくなり、通常どおりの日常に戻れる日が1日でも早く訪れることをお祈り申し上げます。

誰もがこのような困難な状況に遭う可能性がある。。。ということを噛み締め

他人事ではなく自分事として捉え、胸を痛めています。


日本国内から、そして世界中からも続々と支援の輪が広がってきています。

義援金や民間ボランティア、民間企業も各社が続々と支援が始まっています。

政府も政策面で被災者や被災地をバックアップ、

そして自衛隊は被災地の最前線で体を張って、救助や被災地支援をしてくれています。

本当にありがたいことです。

日本で民間における互助精神がまだまだ健在なことが誇らしく思います。


FPとしても、何かお役に立てることはないか!?

私が加盟しています日本FP協会では、自治体からの要請にもとづき、大規模な災害が生じ

被災者が出た場合、FP知識を生かし、生活再建に向けた相談など被災者支援活動に参画しています。

                日本FP協会HPより抜粋


【FPいぬい】個人としましても、被災者の方の生活再建に向けたご相談は無料対応させて頂きますのでご連絡頂けますようよろしくお願い致します。


皆さん、こんにちは。

早いもので2023年もいよいよ幕を閉じようとしています。。。


皆さんにとって2023年はどういう年だったでしょうか?

良いことばかりだった!という人はいないと思いますし、

逆に悪いことばっかりだった!という人もいないと思います。

良いことか、悪いことのどちらかの強烈な出来事だけ印象深く記憶に残っていて

そのイメージが強いため、『今年は良い年だった!』とか『今年は悪い年だった!』

ということはあるかもしれませんが、

多少の波はあるにせよ、人間には公平に良いことと、悪いことが訪れる!

と私は信じています。

個々人の受け取り方で、同じ出来事でも『良いこと』に感じたり、『悪いこと』

に感じたり、はたまた『すごく良い』のか『まあまあ良い』のか、

『すごく悪い』のか、『それほど悪くない』のか、とらえ方次第で

個々人の解釈次第ではないか!って思っています。


私個人的には、2023年は未来から振り返れば人生の転機になる年になるのではないか?

と感じる年でした。

50歳という大台の年齢で年初を迎え、今まであまり深く考えたことがなかった

将来の生き方、人生について深く考えた年でした。

23歳で就職して以降、転職することなく同じ会社で勤務し、

ずっとこの会社で勤め続けるものだと勝手に解釈してきましたが

年齢的にそして会社の人事制度変更等、ほぼ強制的に自分自身の会社での働き方に対する考え方を改めざるを得なくなりました。。。

こんなことを書くと会社に恨みを持っているかのようにとらえられがちですが、

そんな気持ちは全くありません。。。

1996年の入社以来、勤続28年(2024年4月1日)私だけでなく私の家族も養ってくれた会社に感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ私は会社に甘えすぎていました。

50歳以降、給料が下がったり、職掌がランクダウンするのは表面的には『悪いこと』かもしれません。

しかし私は自分の今までの考え方を改めるきっかけになった『良いこと』と解釈しました。


そして会社に『おんぶにだっこ』で甘えていた自分に喝を入れ、

会社に頼らなくても生きていけるように、

FP資格という武器を手に入れドラクエの勇者のように、開業という新しいフィールドに

踏み出そうと決意しました!

冒険の旅に出たばかりの私が、最初に出会うのはどんなモンスターか?

スライムだったらまだいいのですが、いきなり中ボスに遭遇して即GAME OVER。。。

なんてことは避けたいですが、これもまた人生。。。

すべてを受け入れるような覚悟で突き進んで行きます!

2024年も【勇者いぬい】の冒険をブログに綴っていきますので、

応援よろしくお願い致します!!!


皆さまも良いお年をお迎えください!!!





皆さん、こんにちは。

今日は少し告知させてください!

 

2024年2月3日(土)10:30~15:30

【FPフォーラムin半田】
【半田市福祉文化会館(雁宿ホール)】

名鉄河和線 知多半田駅下車徒歩3分

にて開催されます。

案内状も添付しますね。

 

参加無料

なので、お近くの方はぜひご参加ください。

各イベントには参加定員に限りがあるので、予約された方がよいと思います!

↓【お申し込みはコチラ】

 

 

 

内容としては

お子さん向け

【知ってるかな?お金のキホンとじょうずな使いかた 〜お話とゲームでお金について考えよう!〜】10:30~12:00

 

セミナー【相続と贈与の基礎知識〜争族にならないための円満相続のコツ〜】10:30~12:00

 

セミナー【FPと一緒に楽しく学ぶ!ライフプランと資産形成】13:30~15:00

 

セミナー【50歳から始める人生100年の家計戦略】13:30~15:30

 

お母さん、お父さんも、お子さんと一緒に参加できる楽しいイベントになっています!!!

毎回、たくさんのお子さん連れのお母さん、お父さんも参加されて、

遊びの中で楽しく学べるイベントになっています。

 

参加定員に限りがあり、参加枠がどんどん埋まっていきますので、お早めにお申し込みくださいね!

 

また、

【FP無料体験相談会(50分)】

も開催されます。

日頃、お金に関して分からないことや不安なことを

ぜひこの機会にFPに質問してスッキリしちゃいましょう!

2024年1月1日~開始される

【新NISA】

について質問が多いのではないでしょうか!?

既に【FP無料体験相談会】の枠が埋まってしまった時間帯もありますので、

こちらもお早めの予約をお願いします!

通常FPに相談すると¥5,000~¥10,000/1時間、発生する相談料が

【無料】

で相談できてお得ですので、ぜひぜひ体験してみてください!

 

私も【相談員】として参加申し込みをしました!

まだ【相談員】として参加できるかどうか?は決まっておりませんが、

※【相談員】として参加することが正式に決まりました!(12/29(金)追記)

【FPフォーラムin半田】

でぜひお会いしましょう!お会いできることを楽しみにしております!!!

 

昨日は会社帰りに劇団四季のCATSを見に行きました。

会社の福利厚生でチケットを手配してもらいましたので、自己負担分は少なくて済みました。

『わが勤務先よ、ありがとう!感謝します!』(笑)

座席は【S1】で一番良いクラスの席で、座席位置も最前列から4列目でステージに近く

キャストさんの表情も良く見えました!

私はミュージカルを見るのは初めてでしたので、音楽や踊りの知識がない私が

2時間30分の演劇時間の間、興味を持って見れるかしら!?

内容が分からなくて寝ちゃうんじゃないかな!?

と、実のところ心配しておりました。。。

結論からいうと、寝るどころかCATSミュージカルの世界に引き込まれ

あっという間の2時間30分でした。

 

キャストさんがプロフェッショナルで踊りや歌の完成度が素晴らしく、迫力に圧倒されました。

声量がハンパなくあるし、ダンスもキレキレ!しかも めちゃくちゃ動いて歌って

良く息が切れないな!と感心しきり。

さすが観客を魅了してお金を取れるプロフェッショナルは違うな!と感じました。

ダンスも体操選手のような動きをする人や、著名なバレエ経験者のような動きをされる方まで多彩ですし、

歌声もTVに出てくるオペラ歌手か歌劇団のスターのようなカンジでした。

 

なんで、今までミュージカルを見ようとしなかったんだろ!?

人生損してたな!

 

もしこのブログを読んでくださっている方で、まだ昨日までの私と同じように

ミュージカルを観たことが人生で一度もない!という方へ

騙されたと思ってぜひミュージカルを観に足を運んでください!

感動すること間違いなしです。

注)私は劇団四季の回し者ではありませんので、ご安心ください!

 

ミュージカル観劇にハマった私は、次は『ライオンキング』か『美女と野獣』を見ようと

計画中です。

12/8(金)もスタディグループの勉強会と懇親会がありました。

私が所属している2つのスタディ・グループは年6回(偶数月の第1週の水曜と金曜)開催です。

そのため偶数月の第1週は飲み会が重なり、飲み会にベストな体調で望むべく体調管理も必要です(笑)

忘年会シーズンと重なり夜の街には人が多く溢れていて、コロナ明けを実感できます。

(コロナ前の日常は戻りましたが、在宅勤務等なくなった会社は多いと聞いていますが、

皆さんはコロナ前と後で変化したことはありますでしょうか?

私は思いつきません。。。)

 

今年は忘年会が3年ぶりに開催される会社も多いらしく、お店の予約が取りにくいそうですよ。。。

なにはともあれ、コロナの行動制限により営業時間制限があった飲食業界に活気が戻ってきてよかったな、と本当に思います。

私も少しばかりですが、飲食をして貢献したいと思います。

と、飲み会続きの自分を肯定させて頂きます!(苦笑)

 

さて今回のSGの勉強会テーマは

リスクと保険の【生命保険の上手な入り方(新NISAの登場で生命保険が大きく変わる)】でした。

要約すると、

①保険加入時から10年以上経過している場合は保険内容の見直しは必須

②特に年齢や家族状況によって、保険が必要な補償内容は変化する

③保険のプロ(FP)に相談した方が良い!

若い頃に勧められるがままに保険に入ってそのままお金を払い続けているケースが多く、

現実の状況と補償内容が釣り合っていなく、高い(必要ない)保険料を払い続けている方が多いようです。。。

皆さんはいかがですか?「何年も保険証券を見ていない!」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなときはぜひFPに相談してくださいね(笑)

よく「保険〇〇」という無料で保険の診断を行ってくれるところがありますが、

「無料」というのがポイントです。仕事として行っている以上、「無料」はありえません。

すすめられた保険に入ることによって、保険会社からマージンが入る仕組みになっています。

つまり、保険会社は自社の商品を売ってもらいたいために、

自社の保険が売れるごとに支払うマージン率を高く設定します。

販売する側は、利益を多くするためにマージン率が高い商品を優先して売ろうとします。

ちょっと仕組みを考えたら分かりますよね!!!

賢明な皆さんは、こういう仕組みがあるということを理解した上で、上手に利用してください!

 

その後はお約束の懇親会(笑)

一昨日の懇親会は熱燗飲みすぎて最終的にろれつが回らなくなり(頭で考えたことを話そうとするのですが)、口から出てくる言葉は『アワアワアワ!』(笑)と言葉にならず。。。

 

翌日の土曜朝9時からは別の勉強会があるためさすがに2日酔いで酒のニオイをプンプンさせて参加するわけにもいかず。。。
今回は生ビール2杯とレモンサワー1杯だけに自重しました(^_^;)

こんにちは。

12月に入り、飲み会の予定が増えてきました。。。

昨日は日本FP協会登録で会員となっているスタディ・グループ(以下SG)の勉強会です。

勉強会が18:30~2時間、その後に懇親会という名の飲み会が2時間ありました。

勉強会や懇親会自体は普段接することができない(弁護士や司法書士・税理士・会計士・(特定)社労士など)士業の方と知り合え、お話できるチャンスなので

ここぞとばかりに人脈つくりに余念のない私です。。。

せっせと名刺交換して、懇親会では男芸者といわんばかりに酒をつぎ、

『いや~、◯◯先生さすがですわ~!』とヨイショしまくりました(苦笑)

 

話はもとに戻り、勉強会のテーマは【分譲マンションの大規模修繕積立金問題】でした。

要約すると、

①マンション購入時に購入者の負担を少なく見せ、販売しやすくするために、修繕積立金が安いマンションは約10年に1回の大規模修繕時の2回目、3回目の資金が不足する傾向にある

②マンション購入者である住人が、マンション管理組合の集会参加に積極的でなく最終決定が遅々として進まない(マンション住人の当事者意識の欠如)

③悪質な(手抜き工事)やキックバック目的の修繕業者の存在

建築新聞の記者さんが講師だったのですが、このブログや新聞には書けないような内容も織り交ぜながら2時間たっぷりレクチャーして頂きました。

不動産はFP業務の中でも収益性の高い分野の一つです。

FP業務は成功報酬マージン制が多いのですが、不動産の取り扱いは高額案件が多く

数パーセントのマージンでも大きな額になるので、ビジネスとしては魅力のある分野です。

不動産市場を専門分野にしているFPも多く、魅力的な市場です。

最近では都市部を中心にマンションの高騰が目立ちますので、ビジネスとして成り立つよう

不動産知識をもっと身につけるよう勉強します。

先週12/2(土)に地元の商工会議所の起業家セミナーに参加してきました。

11月から全5回開催され【経営】【販路開拓】【ビジネスゲーム】【財務会計】【人材育成】

について各回4時間の講義やディスカッション、グループワークが行われます。

私はFP資格を活かして開業することが目的なので、その準備(心構え)のために参加しています。

参加者は40人程度、年齢も20代~70代と幅広く、開業予定の業種もさまざまです。

業界は違えど、目標や目的を持って自主的に参加(勉強)しよう!

という方々は皆さん、目がイキイキしています。

私も毎回、良い刺激を受けています。

『早く開業仲間に加わりたい!』と改めて思いました。

今の会社を辞めるのは勇気が入ります。。。

特に収入面の不安が。。。

開業して収入あるだろうか!?。。。

不安はいっぱいある!でもそれを気にしすぎては一歩踏み出せない!

ヤルしかない!という心境です。

 

ちなみに平均的な開業準備資金は1,000万円なんですって!

飲食業界の場合だと、この金額でも開業資金を抑えるために中古の厨房用品や居抜き物件を利用する価格らしいです。。。

この反面、私のような設備投資がほとんど不要な開業の場合は

自宅を事務所として登録したり、自前のパソコンを使えば我が身一つで開業できるため

初期の開業費用は少なくて済みそうです。。。

ありがたや、ありがたや。

 

皆さん、こんにちは。

 

10月にビットコインが値上がりしている!というブログを書きましたが、

それ以降も上昇と下降を繰り返し、結果としては値上がりしています。

 

そして今日12/4(月)1ビットコイン=US$40,000を突破しました。

US$40,000突破したのは、2022年5月以来です。

2023年の年初と比べても、142%高と大きく値上がりしています。

儲かっている人、たくさんいるんだろうなぁ~

2023年の年初に1万円投資した人は1万4,200円になって(これでもスゴいことですよ)

10万円投資した人は14万2,000円になって、

100万円投資した人は142万円になって、

1,000万円投資した人は。。。。

もうヤメとこう(笑)ついつい皮算用してしまう自分が虚しい。。。

 

でも株でもビットコインでも金(金もいま、大幅に値上がりしています)でもそうですが、

値上がりするのは嬉しいですが売り時が難しいですね。

『まだ値上がりするかも!』という欲が出て、ついつい先延ばしにした結果、

ピークが過ぎてて思ったより安値で売る、なんていうことは『あるある』です。

この場合でも、『分散売り』をおすすめします。

以前、『分散投資』のススメをブログに書きましたが、これは【買うタイミング】についてです。

売るときも『分散して売る』ことをおすすめします。

分散して売れば、平均が取れるので、極端に安値で全部売ってしまった!ということが避けられます。

ビットコインの過去最高値はUS$68,992(2021年11月)ですが、

このときの為替レートは$1=¥113~114です.

現在は、US$40,000で為替レートは$1=約¥150なので、

1ビットコイン=600万円となっています。

ビットコインは2024年に半減期を迎えます。

※ビットコインの半減期=約4年ごと、または21万ブロックごとに発生し、

マイニング報酬が現象することでビットコインの発行ペースを鈍化させ、資産価値の増加を促す可能性がある、と言われています。

そして過去の半減期には、ビットコインは大きく値上がりしている!という実績があるそうです。

夢がありますよね!

でも暗号資産は、値上がり、値下がりの波が大きく暴落することが多々ありますので

投資判断は自己責任でお願いします。

投資にまわすお金は余裕資金でお願いしますm(_ _)m