こんばんは!
関東女子ラクロスクラブチーム CHEL
で
トレーニングコーチをしている、森川です。
今月始めに、お台場ビックトップで開催されている
『シルク・ドゥ・ソレイユ オーヴォ』 を観て来ました。
シルク・ドゥ・ソレイユの公演を観るのは
■ZED(ゼット)
■Corteo(コルテオ)
■Koozå(クーザ)
■Iris(アイリス)
■Michael Jackson: The Immortal World Tour
(マイケル・ジャクソン:ザ・イモータル・ワールドツアー)
■ザ・ダークサイド・シルク
に次いで、7つ目。
(ZEDを2回見ているので、実質8回目ですが…)
完全にハマっています。笑
彼らのパフォーマンスを見ていると
身体の動きの見方を根底から覆されます。
体幹を安定させるためには、ニュートラルポジションで
トレーニングをしましょう!
なんて言われますが、
このポーズを取るためには
そんなこと言ってられませんね(笑)
この姿勢を取るためには
腰椎が伸展した(腰が反った)状態で
体幹を安定させることが求められます。
やはり一般の方が健康を維持するためのトレーニングと
スポーツや舞台でパフォーマンスを発揮するための
トレーニングには違いがある。
勿論、重なる部分は大いにありますが、
そのパフォーマンスに特化したトレーニングを
考えていかなければなりませんね。
今年は新たに企業の軟式野球部、
大学の少林寺拳法部にも携わることになったので
さらに思考を凝らして、トレーニング指導に
励んでいきたいと思います。
お時間のある方はお台場ビックトップまで
是非、足を運んでみてください♪
【お問い合わせ】
パーソナルトレーナー 森川稔之
personal_toshiyuki@yahoo.co.jp

