動きの中でのコアを鍛える | ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログです。
ピラティス、マスターストレッチ、ストレッチポールのメソッドを用いて、一般の方からスポーツ選手まで、セルフコンディショニングの指導を行っています。

こんばんは!


関東女子ラクロスクラブチーム CHEL
アスレティックトレーナーをしている、森川です。


先日、「マイケル・ジャクソン ザ・イモ―タル ワールドツアー」

観に行って来ました。


ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ ~マスターストレッチ&ピラティス指導日記~


友人にシルクドゥ・ソレイユ ZEDの公演に

連れて行ってもらったことがきっかけで

シルクドゥ・ソレイユに魅了され

国内では、ZEDKOOZA

昨年、L.AでのAteletes Perfomance Mentership に参加した際には

滞在期間を1日延長し、

ハリウッドにIRISを観に行きました。


ハリウッドの様子はこちら

http://ameblo.jp/10shi-1010/entry-11430452928.html



今回の公演は

メッセージ性が非常に強く、

マイケルがその1曲1曲を通じて伝えたかったことが

ダイレクトに伝わって来る公演で、

I'll Be Thereが流れた時には、

グッと込み上げてくるものがありました。



しかし、トレーナーとしては

どうしてもパフォーマーの身体の動きが気になってしまう(笑)


片手一本で天井から吊るされた布を持ち、

身体をコントロールする男性の動きに絶句。


■腕力

■空中で体幹(コア)を維持する力

■バランス感覚


全てを兼ね備えていないと、

到達することの出来ない、パフォーマンスだと感じました。



静的な姿勢で体幹を安定させることも大切ですが、

動きの中で、ブレない体幹をつくることが

より実践的な体幹トレーニング。


ラクロスの選手、フィットネスのお客様とともに

機能的な体幹を作って行きたいと思います。




【お問い合わせ】


personal_toshiyuki@yahoo.co.jp