悔しいリーグ敗退… | ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログです。
ピラティス、マスターストレッチ、ストレッチポールのメソッドを用いて、一般の方からスポーツ選手まで、セルフコンディショニングの指導を行っています。

こんばんは。


関東女子ラクロスクラブチーム CHEL  で

アスレティックトレーナーをしております森川です。


9月23日(日)がリーグ最終節で、

チームに帯同出来るはずだったのですが、

雨のため試合が流れ、翌週の土曜日が試合となり、

残念ながら、最終節に帯同することが出来ませんでした。


しかも最終節は、18時スタートのナイター試合


選手もいつもとは違う時間の試合に、少し動揺していたようです。



僕は専門学校でCLUB-TSR の仕事をしながら、

いい結果報告のメールがくることを祈っていました。


試合終了時間になっても、なかなかメールが来ない。


嫌な予感を感じながら、メールを待つこと数十分…。


携帯電話が鳴り、メールの通知。


メールを開けると 「5-7で敗戦です」 と記載されていました。


日本一を争う試合は、年末まで続くのですが、

CHELのシーズンは、この試合で終了。


2シーズン続けて、トーナメントに進めなかったことに

悔しい気持ちと、申し訳ない気持ちとでいっぱいになりました。


シーズンに入る前にもっと出来ることがあったのではないかと

結果が伴わないと考えさせられます。


しかし、シーズンを通して怪我を理由に欠場する選手がいなかったこと

1つの成果だと感じていますし、それだけ選手が自分の身体を

自分で調整できる環境作りが出来ているのではないかと思います。


昨年に比べ、バランスパワーの面で

確実にフィジカルが向上していると感じます。


来年はそこにどんな要素が加わって、

よりパフォーマンスの高いプレーを見せてくれるのか。


その要素は、是非試合会場に来て、

CHELの試合をご覧頂ければと思います。


ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ ~マスターストレッチ&ピラティス指導日記~


より良いものを選手に提供できるように、

来週1週間、CLUB-TSRやパーソナルトレーナーの仕事のお休みを頂いて、

ロサンゼルスにある、アスリーツ・パフォーマンス という施設で

トレーニングやコンディショニングに関する勉強をして来ます。


初めての海外での研修に少し緊張しておりますが、

楽しみつつ、たくさんの“学び”を得て来たいと思います。




【お問い合わせ】


personal_toshiyuki@yahoo.co.jp