こんばんは!
いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。
先週末の2月12日(日)に国立青少年オリンピックセンターにて
(財)日本コアコンディショニング協会認定ベーシックインストラクターセミナー を開催致しました。
※ベーシックインストラクターとはストレッチポールの
基本的な使い方、指導の仕方を習得するためのセミナーです。
参加者はオブザーバーを含め、14名![]()
初めてベーシックを受講される方は9名もいらっしゃっり、
その方々にとってコアコンディショニングを学びたいと思うかどうかは
この3時間の内容にかかっている訳ですから、
受講されている方にとって、どんな話をすれば興味を持って下さるのか、
セミナー開始前はずっとそのことばかりを考えていました。
しかしながら、今回の参加者の方は全員が意欲的にお話しを
聴いて下さる方ばかりで、質問等も非常に多く、
グループでディスカッションも開かれてしまう程の盛り上がりでした。
今回、セミナー講師を務めて感じたことは、
セミナーでの主役はあくまでも受講者の方であるということ。
もちろん講師の経験を一方的に話すセミナーも大切ですが、
それを受講者の方がどう受け取り、どうアウトプットするかが重要。
講師が話した内容をどう受け取ったかを、受講者の方同士で
話し合う時間も重要なんだと感じました。
今回のセミナーを担当した講師として、参加して下さった方々が
1人でも多くの方にストレッチポールを用いた
コアコンディショニングの指導を行い、
少しでも健康なカラダで生活を送る方が増えることを願っています。
(財)日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー 森川稔之
【お問い合わせ】
personal_toshiyuki@yahoo.co.jp

