こんにちは。キノウくんです。

いつも、いいね。ありがとうございます。

 

コロナ禍でのレクリエーションで何をしようかと考えている職員さんや事業所さんがたくさんいると思うけれど、一つだけ考えて欲しいことはコロナの感染者が出た後のことを考えてほしいんだよね。。。

 

コロナ感染後の利用者で時間がかかるケアは

 

1.食事介助

2.排泄

3.移動

 

BA型って咽頭部に重い症状が出るみたいで治癒した後は職員でも頻回に咳をしているんだよね。

 

だから利用者なんかは食事や水分補給でひたすらムセているんだよね。

 

レク前後に水分補給なんかで飲み込み等に気を遣いながら介助しているとどうしても時間がかかっちゃってレクをしている時間がなくなっちゃうんだよね。

 

それに感染後のゾーニング等で施錠している通路なんかもあるから移動でも時間がかかってしまうし、利用者の足腰も長期臥床で弱っているんだよね。それで職員が移動に気を遣ってそこでも時間がかかってしまうんだよね。

 

それに食形態も大幅に落とした人もたくさんいるんだよね。

 

ご飯をお粥に変えた利用者もいて、治癒後に常食に戻した人って少ないんだよね。

 

まぁ、施設系は機能訓練系の加算のためにレクを行なっている事業所もあるから、やる時に意識をするべきことはやっぱり

 

1.利用者や職員間の間隔

2.利用者が他の利用者と向き合っていないか

3.中止の決断をしっかりとくだせるか

 

特に利用者で体調不良者がいるのに、いつも通りの仕事をしないといけないと思い込んでいる現状維持バイアス型の職員がいるとどうしてもイベントやレクを行なって大量に感染者が出るケースってあるんだよね。

 

コロナ対策で色々対策が出ているけれど、論文の数が少なかったり、自治体によって基準にばらつきが出ているみたい。。。

 

だから無理していつも通りの仕事をしようとこだわらないで、少しレベルを落として運営していくのがおすすめ。。

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!