伊東旅行の帰り、踊り子号で軽食が食べたくて再び『駅弁の祇園』に行くも、もう唐揚げしか残ってない、と無気力ガーン(16時半くらいです)



大袈裟でなく絶望しかけていたその時、伊東駅にはもう一店舗ホームから購入できるお店があることに気付きました!

その名も網元とくぞうナイフとフォーク



夫が娘に海鮮串を注文したのですが、購入してから鉄板で焼いていたので提供まで少し時間がかかりました。5分ちょっとかな。



踊り子号の中でいただきますハート

金目鯛焼きおにぎり 500円



たっぷりの鰹節と海苔がかかっていて、何がなんだか全然見えない笑


ちょっと海苔をどかしてみました。


それでも電車が動いてるからブレちゃってて、もう本当に何がなにやら…ですよねタラー



鯛出汁が効いたおにぎりに、鰹節と海苔がめちゃくちゃ合う~ハートすごく美味しい!



食べ進めて行くと底の方に金目鯛の煮付がゴロゴロとキラキラ


この金目鯛もうんま~~い目がハート飛び出すハート



この美味しいおにぎりを手でちぎって息子に食べさせたところ、美味しくて止まらなくなってしまい、9割くらい息子が食べてしまいました。

そう、実は私2口くらいしか食べてません泣

息子がもりもり食べてくれるのは嬉しいけど、これは私もしっかり食べたかった…。

2つ買わなかった自分を恨みましたパンチ!



娘の海鮮串もそれはそれは美味しくてハート



浜焼きあわび串ダブル 1700円(税込)



ダブルってくらいだから一本の串にあわび2つなのかと思ってたのですが、普通にシングルのあわび串二本のことでした。

でもシングル二本として購入すると1900円になってしまうので、ダブルでまとめ買いした方がお得なんですね。


この40年間あわびの美味しさを分かっていなかった私ですが、小さくほんの一口だけもらったあわびでその美味しさに目覚めました。

11年しか生きていない娘はすでにあわびが好物ですが…。



えび串 650円(税込)



ほたて串 800円(税込)

残り1つの状態ですがタラー



娘的にはどの串も最高に美味しかったらしいけど、特にあわびが好きなようで。

ショボーン「あわびもっと買ってもらえばよかった」

って凹んでたアセアセ

自分で働くようになったら好きなだけ食べな…。ここの支払いママだったのよね真顔



こんなに美味しいものに出会えるなんて…こうなると祇園のお弁当が売り切れで逆にラッキーでしたね笑