

娘とANAインターコンチネンタルに行った時
ピエール・ガニェール パン・エ・ガトーのパンをテイクアウトしてきました
ピエール・ガニェールが高級だからいろいろ期待してたけど、店舗が狭く忙しなくてゆっくり選べる雰囲気ではなく、なんとなくで選んでしまいました。
レジ周りは高齢者がわちゃわちゃしてて並ぶところが分かりにくかったし、店員さんも声かけたりせずほったらかしで街のパン屋さんより安っぽい雰囲気だった……。
クロワッサン 440円
夫に何も教えずお土産として渡したけど、普通って言ってました
これはなんだろうwこの時に並んでたパンの中で見た目が可愛いものを選んだらこれになりました。

ストロベリーチョコのクロワッサン
うーーーーん
普通の菓子パンかなっw

私が行った時がたまたまかもしれないけど。
まあ、そんなに口に合わなかったから少しの散財で済んで良かったと思おう

娘の話ですが
4年生の2学期からたまにあったけど、5年生になってからちょくちょく朝起きられなくて学校に行けず(そのまま夜まで寝て習い事にも行けない)、なんとか学校に行けても帰宅してから寝てしまってやっぱり習い事にも行けない娘…。
当然体調も優れないし、なんだか精神的にも不安定…
そんな娘の相談がしたくて学校のカウンセリングの予約をとりました。しかし予約が多くて2週間先になってしまいました。
そしたら、なんとまあ、娘の生活が元に戻ったのです。
相談室に行くことは娘には話してないのに、なぜか急に夜9時に寝て朝6時に起きる生活になって、体調が良くなったからか宿題もやるし習い事にも行くし、性格も優しくて陽気に戻ったし、いろいろ話してくれるし。
え?どうした?何があった?
私あんなに朝がくることが怖かったのに今はむしろ娘が起こしてくれることもあるくらいで、もうカウンセリングの必要はなくなったけど予約とっちゃったから行ってきました
いろいろ聞いて教えてもらえてこれが悩んでる最中だったらどんなに救われただろうと思いましたw
2週間って…状況変わるよね
