生理12日目の受診です



流れとしては‥

診察時間30分前から採血・エコー→診察→看護師さんのお話→会計


となります




今回の受診時間は採血も含めて2時間ほど



まぁこんなもんですね知らんぷり



今月に入り子供が何かと感染してきています

数日前から息子と娘がまたもや風邪症状があり、

病院に行く直前に発熱と咳き上げで息子が呼び出しを喰らいました‥


事前に旦那にお願いしていたので仕事を切り上げて迎えに行ってもらうことに



よかったー

まだ旦那が動けて💦




しかし心穏やかに受診できない‥悲しい




ちょっと余談でした

本題です





採血を終え少ししてエコーへ

子宮内膜10.7ミリ

左右卵胞大きなものを計測、両方4〜6ミリと問題なさそう






少し待ち、診察へ

採血結果を渡されます

E2 201(100以上でOK)


子宮内膜も10.7ならば十分とのこと




そのまま移植日が決定となりました

シフトの予定通りの移植日に

計算通り!!チュー




一応市販薬とホルモン剤と飲み合わせを先生に確認

特に飲んでも問題ないとのことでした





その後少し待ち看護師さんのお話

移植について説明がありましたが‥



ポカーンあんぐり



でした笑

また家で説明用紙やアプリの動画を読み直そう




せっかくなのでエストラーナテープについて質問

数年前は太ももや腕も良かったはずなのに、

今回の説明用紙だとお腹とおしりのみになってました



 ※エストラーナテープ過去記事参照

 




なんで変わったのかな?という疑問


聞くところによると保険診療の関係でそうなったが、

以前それで問題なかったなら太もも等も貼っていいとのことでした




保険適用担って色々変わったんだなぁ





会計時にエストラーナテープとルトラールを渡されました

今後はエストラーナテープは今は3枚ですが、4→6→8→4と変化させて貼っていくことになります



痒みや赤くただれること考えると色んなところに貼りたいなぁ‥

太ももくらいは貼ろうかしら



そして移植3日前からルトラール開始予定




はい、とても忘れそうです!

旦那にも声かけてもらわないとやばいな‥








そしてそして本日のお会計は12517円也昇天

次はすごいぞーお会計昇天昇天








毎日欠かさず飲んでいますスター














エストラーナテープ剥がれ予防にスター