【10FAC】ZX-10R(2017)SCプロジェクトマフラー&現車ECUセッティング♪ | ECUチューニング&セッティングのカスタムショップです

おはようございます~♪

 

今日は昨日の続きです~

【カワサキ ZX-10R(2017) ECU書き換え&現車ECUセッティング】

になります^^

 

 

昨日はSCプロジェクトサイレンサー+リンクパイプを取付、まずはかっこよさをアップしておきました^^

 

が、その後パワーチェック&A/F計測してみると・・・

 

 

14オーバーとなかなかの数値を計測しております^^

(左の数字です)

 

この状態で全開走行すると、、、エンジン焼けるコースまっしぐらです・・・・

 

このマフラー自体はレースユースオンリーとの事で燃調セッティング前提かもしれませんが、ボルトオン対応と書いてるマフラーでもエアクリーナーを交換していたりで予想外にA/F値が薄くなってる可能性もありますので、気になる方はぜひA/F値計測がてらのパワーチェックをおススメします。

 

 

サイレンサー+リンクパイプがSCプロジェクト

 

こんな感じでまさに直管ですね(^^;

 

以前にも書いたように、2017モデルからフルパワーとなってはいるものの、低中回転域の常用域に関してはもっとセッティングでパワーも上がり乗りやすくなります^^

 

という事で、今回は現車セッティング依頼でしたので、一からMAP作ります^^

 

もちろんこれまでのベースMAPを元に作りますが、なかなか手強かったです(^^;

 

 

【ZX-10R(2017)ECUチューニング(ECU書き換え)&現車ECUセッティング】メニューです♪

 

・10FCATORYオリジナルMAPベース

・フューエルMAPセッティング(TPS)

・フューエルMAPセッティング(IAP)

・イグニッションタイミングセッティング

・ETV開度セッティング

・トップスピードリミッターカット

・フューエルカットオフ(エンジンブレーキ軽減)

・O2センサー調整によるリセッティング

・アイドリング回転数調整

・オートブリッパー機能追加

 

等になります。

 

パワーグラフです。

青線=177.7hp=ノーマル状態

赤線=184.4hp=セッティング後

 

で終了^^

 

以前もお話ししたかと思いますが、シャシダイ上の後軸値ですのでだいたいロス率10%の計算だと、後軸177.7hp→エンジン197.4hpですので、夏の気温と相まってメーカー発表値の200psとおおよそ合ってるかと思います^^

 

そこからの7hp弱のアップとあとは全域でのパワーアップをできて良かったです。

 

ふと考えたんですが、、、207psってこと??w

いやー、ちょっとヤバイですねw

 

というか、、やらせみたいなグラフで反省しています(笑)

 

さらにオーナー様から嬉しいLINEが^^

えと・・・決してやらせではありません(笑)

 

こうやって喜んでもらえると私たちも本当に嬉しいです!

 

それでは最後にセッティング動画です♪

 

爆音の雰囲気わかりました?(^^;

 

F原様、ご依頼ありがとうございました!

また、乗っていただいてインプレ&リセッティングお待ちしています♪

 

それでは今日も楽しんで最高の1日を♪

 

 

  

LINE@          https://line.me/R/ti/p/%4010fac
(↑ご質問等お気軽に♪一番早く対応できます)

友だち追加

 

↓質問・相談専用フォーム(お気軽にご相談ください^^) 
https://form.os7.biz/f/f444d59a/

 

もっと安全でもっと楽しいバイクライフを!

 

10FACTORY
兵庫県加東市貝原319-1
TEL :0795-38-7115
ホームページ http://10fac.com
LINE@          https://line.me/R/ti/p/%4010fac
Facebook    https://www.facebook.com/10factory
メルマガ   https://goo.gl/J8SPO7

 

 

    

GMD神戸

神戸市灘区岩屋北町2-6-1-102

TEL: 078-806-6422

ホームページ  http://gmdkobe.com