【2023年5月13日(月)】 天候∶雨


AM3:30 起床。天気は予報通り雨。歩いている途中から降られるより、朝から降ってくれている方がまだ良いです。雨武装を整えAM4:50 この旅19都府県目となる埼玉県狭山市を目指して出発です。


昨晩の宿は町田市の繁華街にありましたが、朝までやっているお店も多々あり、飲んだ帰りの若者が結構いました。月曜日の朝まで飲んでて大丈夫なんだろうか?と感じました。


リスはともだち、まちだリス園の前を通りました。2,500㎡の広場に200匹のタイワンリスがいて、直接餌をあげることが出来るそうです。

今日は通勤通学の時間帯に雨が強くなる様なことを言っていましたが、それほど風雨は強く無く、時折止み間もありました。

トンネルを通るとは思いませんでした。延長410mの綾部原トンネルを通ります。5分間ですが雨の日のトンネルは、いっときホッとすることが出来ます。


雨の日は休憩する場所が無くて困ります。16km地点まで一度トイレに寄っただけだったので、AM9:00、ミニストップのイートインでミニストップしました。


街道に挟まれる形で弁財天がありました。昔からここにいたのにこんな形にされてしまって可哀想に思います。 

AM10:45、23km歩いた所の回転寿司「魚屋路」で昼食休憩です。「おすすめ握りランチ」を注文しました。おかわり自由の味噌汁が美味でした。

東村山八坂神社。西武多摩湖線の八坂駅の近くにありました。トイレをお借りしたと共に交通安全を祈願しました。

インプラントのきぬた歯科。CMでは先生はニコニコして優しそうですが、実はおっかない先生なのかもしれません。

狭山市に入るとお茶畑が広がりました。

狭山市の畑の脇に、見慣れぬ標識がありました。最初、スクールゾーンの標識かと思いました。お爺さん、お婆さんが行き交うのは何時頃なんでしょう?

今日は埼玉県狭山市までやって来ました。PM3:45 本日の宿泊先である「ビジネスホテル松井」に無事到着しました。

雨の日は宿に到着すると大変安堵します。今日は午後から風雨が強まり、非常に辛い一日でした。

今日は当初の計画では所沢のキャンプ場に泊まる計画でしたが、市民以外の者は市役所に書類を提出しなければならないとかで、面倒なので止めて、その分狭山まで長い距離を歩きました。雨だったので丁度良かったです。

明日は埼玉県久喜市まで行きます。


【本日の歩行ルート】


【本日の歩行距離】
 ・40.6 km

【57日目迄の総歩行距離】

 ・2,060.1 km  (1日平均∶36.1 km)


【本日の支出】

 ・昼食 おすすめ握りランチ ¥1,364

 ・夕食、朝食 コンビニ ¥1,886

 ・ビジネスホテル松井 ¥5,500

 ・合計 ¥8,750


【57日目迄の総支出】

 ・¥446,379 (1日平均∶¥7,831)


【現在自分がいるのは関東地方のこのあたり】