【2024年3月1日(金)】 天候∶曇り


今日はまずは小樽へ行きます。行きは高速バスで行きますが、札幌駅前ターミナルのバス乗り場が改築中の為、現在は北海道庁の前が札幌駅前の乗り場となっています。その道庁も改修中で、足場のシートに施されている絵が妙にリアルです。

1時間程で小樽の龍徳寺に到着。年会費を納め、祖父母が眠る納骨堂にお参りしました。

「南樽市場」を覗きに。右側の「みかん」というお店は美味しいラーメン屋です。以前店名の由来を尋ねたところ「未完成だから」という回答でした。十分美味しいのに何て謙虚な・・・と思いました。

堺町方面へ足を進めると、壁にびっしり置物が飾られている所がありました。お店なのかどうかは良くわかりませんでした。
これらの作品は一体何なんでしょう?

函館本線にかかる踏切のマークは蒸気機関車でした。北海道ではあちらこちらで健在の様です。

「田中酒造亀甲蔵」。現在小樽に唯一残る造り酒屋で、一年中仕込みを行っている「四季醸造蔵」だそうです。朝から観光バスが来ていました。

堺町本通りではアジア系外国人の団体客の姿を結構見かけました。

「北一硝子三号館」の「北一ホール」に来てみると。

ランプ点灯作業中で、見学している人が数名いました。

每日167個の石油ランプに点灯しているそうで、この作業を見るのは初めてでした。朝9時に行くと見学出来る様です。動画撮影とフラッシュ点灯は禁止でした。

昨日に続いてゴールデンカムイの聖地巡礼です。「旧名取高三郎商店」。現小樽大正硝子館。左右に見える「うだつ」が鶴見中尉が登場するシーンの背景に描かれているとのこと。

その向かいにある「旧百十三銀行」。現小樽浪漫館。保管されている日本刀を奪う為に土方歳三が襲撃した銀行のモチーフがここだそうです。

花園の第一大通りにある「新倉屋本店」。花園公園にあった団子屋とは異なる様ですが、花園で団子を売っているということで、聖地となっている様です。

サンモール商店街には石原裕次郎記念館解体に伴い「石原裕次郎を偲び出演映画作品展」というのがありました。記念館に展示されていたものと思われます。

小樽に来た時のお楽しみ!「西川ぱんじゅう店」を訪問しました。

親父さんは元気でした。何時もの説教を聞いた後、10個購入してレターパックで自宅に送りました。

続いて小樽駅前の三角市場へ。

なじみのお店でホッケ、サーモン、イクラを購入、発送しました。ホタテを買うのを忘れました。

帰りは電車で札幌へ戻って来て昼食です。今回も中学生の時によく行っていた「やきそば屋」という名の焼きそば屋へ。麺2玉の「ジャンボ」¥590を注文しました。最高ランクは麺12玉です。

そば自体には味が付いていなくて、自分で色々なソースをかけて味付けするのがこの店のスタイル。オリジナルソースとカレーソースが自分は好きです。

午後は北海道大学へ。まずはクラーク博士の胸像にご挨拶。そもそもここにあるのがクラーク像で、博士とは関係の無い羊ヶ丘展望台にある像は何なんだろう?と自分は思っています。

「古河講堂」。ゴールデンカムイに登場しそうな佇まいです。

北大に来た目的は「北海道大学総合博物館」の展示を見ることにありました。初めて来ました。

1階から3階まで展示があり、入場料は無料です。

マンモスがいました。

獣医学部のブースにはホルスタインの骨格標本がありました。珍しいです。

その裏には馬の骨格標本もありました。

「ニッポノサウルス」という樺太で発見された恐竜の骨格標本もありました。

夜はススキ丿の「おばんざい屋まる」で夕食です。

女将と色々話しをしている中で、高校の話しになり、そうすると同級生が近所でバーのマスターをしていることが判明。女将に見送られて行って見ることにしました。

いました!高校の同級生。四十数年振りに会いました。お陰で飲み過ぎてしまいました。

明日は学校の同窓会の総会・懇親会となります。