【8日目】9/25(土) 天候∶晴


本日の行程は長沼から道道3号・札幌〜夕張線に沿って北広島まで行き、その後は自転車 歩行者専用道路を北上して札幌市内に向かうというもの。昨日潰れた足の裏の肉刺が結構痛くて辛いものがありますが、我慢して出掛けたのでありました。


AM7:30  長沼町のながぬま温泉を出発。


長沼町内で警戒標識である「!(その他の危険標識)」を発見! ここに潜む危険とは何か?

AM8:30  道道3号線との分岐点に到達。札幌  北広島方面へ進みます。

札幌まであと28km。

街道から恵庭岳を望む。自分が好きな山。25年前に一度頂上まで登ったことがあります。

AM11:00  国道274号線に合流、札幌  北広島方面へ進みます。

鮭が遡上する千歳川にかかる千歳川橋を渡ると

北広島市に入りました。カントリーサインはクラーク博士。帰国の際に立ち寄って「Boys,be ambitious」の名言を残した島松駅逓所が北広島市内にあることによるとのことです。

国道274号線を進むと前方に北海道ボールパークのエスコンフィールドHOKKAIDOの建設現場が見えました。2023年3月開業予定とのこと。

AM11:30  自転車・歩行者専用道路のエルフィンロードに到達。近くの公園で昼食休憩をとります。

札幌の中心部まで17.4km地点に到達。

JR千歳線を隔てて再び北海道ポールパークの建設現場が。クレーンが20機以上稼働しています。

エルフィンロードは旧国鉄千歳線の跡地に作られたもの。跨線橋で現在のJR千歳線をまたいで反対側へ。

PM0:30  自転車の駅に到着、休憩を取ります。

落ち葉の自転車  歩行者専用道路を進みます。

札幌の中心部に入り豊平川にかかる南大橋から中島公園方面を望む。

PM4:30  本日の宿泊先であるビジネスインnorteに無事到着。本日までの総歩行距離は370kmに到達。夜はススキノで400km完歩の前祝をしてから眠りについたのでありました。



【8日目のデータ】
・歩行ルート
・歩行距離 36.8km
・1時間の平均時間 11分33秒
・平均時速 5.2km/h
・ストライド 67cm
・消費カロリー 3,291kcal
・8日目迄の総歩行距離 373.8km
 


【9日目】9/26(日) 天候∶晴

本日の行程は、札幌から一路国道36号線を南下して新千歳空港まで行くというもの。このルートを歩くのも今回で5回目。AM6:30  札幌のビジネスインnorteを出発。帰りの飛行機の時間迄に間に合うことだけを考えながら歩き、PM4:00  新千歳空港に無事到着。本日も40kmを歩き、9日間で400kmを完歩するという目標を達成することが出来たのでありました。


【9日目のデータ】
・歩行ルート
・歩行距離 42.1km
・1時間の平均時間 11分26秒
・平均時速 5.2km/h
・ストライド 68cm
・消費カロリー 3,785kcal

【北海道・釧路編】
・歩行ルート
・9日間の総歩行距離 415.9km

次回からは度々行って来た北海道での日帰り歩行の回想録を綴りたいと思います。

つづく