新しいことへの挑戦。。。。 人生そんな甘くないぞ。。。。宅建挑戦 | ローマは一日してならず

ローマは一日してならず

日々の出来事を日記のように、
楽しい日々を日記のように
子供たちの成長記録を日記のように
片山亀寿自身の成長を日記のように
書いてある楽しいブログ笑

たまには、まじめな話を。

日々 なにげなく 過ごし、 なにげなく一年が すぎていく 今日このごろ。

一年前の自分と今の自分 一年後の自分  何か 変わっているのだろうか?

何かをかえなければ、、、、、たまに 物思いにふけていた一年前 半年前 そして 

何かに挑戦しよう と。

何かに挑戦したい、、、と。

新しい国家資格をとろうと思い、、、


一年後 10年後 20年後と 未来の自分をイメージして、、、 



去年の冬くらいから考えていて スノーボードシーズンが終わったくらいから 

地道に独学で 勉強しました。 


日々日常の朝の読書の時間や通勤の車の中、休みの日などを利用して 半年前から

少しずつ勉強していました。




今年の夏は 好きなサーフィンも我慢しました。 朝からサーフィンいかずに、

朝 勉強続けました。 読書もせず、勉強しました。


そして 昨日 宮崎大学で 試験でした。

image

新しい分野の新しい国家資格をゲットすべく いってきました。

image

今持っている国家資格 理学療法士 医療分野 

それとは全く関係のない分野 不動産関係の分野の資格

宅地建物取引主任者   挑戦してきました。

受験者 宮崎県内だけで 一千人。 はんぱね~

image

二時間 50問 四択  マークシート 

緊張しました。集中して 頑張りました。

image

挑戦がひとつ 終わりました。 

受かるにしろ落ちるにしろ ぎりぎりのとこだろうと、、、、 
  
いう手応えでした。 




今日朝から自己採点しました。 

今年の予想合格基準に


4点たりませんでした。  

今 落ち込んでいます。 


でも、少ない時間で少しずつ積み重ねた努力は 無駄ではないですし、

また一年後 再度 チャレンジしようと思います。

image

勉強のために いろいろ迷惑をかけた家族 協力体制をつくってくれた嫁 に感謝したいと思います。

そして、この努力をムダにしないためにも また 一年後 

次は、 絶対 合格したいと思います。


人生 そんなに あまくない 

でも だから おもしろい

ありがとうございました。

ピース☆

今日は 長崎国体 剣道 成年の部に 親父が大将で出場しています。 公式戦最後の出場ということで

母や妹たち いとこたちは応援に行っています。 仕事上と昨日の試験上 応援にはいけませんが

遠い宮崎から パワーを送りたいと思います。