「男麺 おとこめ~ん」のお話。 | まんが人ぶろぐ。

まんが人ぶろぐ。

 ぶろぐです。

 本日は快晴福岡。朝寝坊どーもじんですカメ暑さ一服。

 

 朝餉はカフェオレ昼餉は屋台ラーメン夕餉は炊き込みご飯+卵焼き。

 

 お仕事は好調!!!少し焦りすぎたけど反省はしてない間違ってないもん。バイトは暇。

 

 さて本日は「男麺 おとこめ~ん」のお話。土山しげる先生著。

 

 悪口に聞こえたらそれは愛だぜ?

 

 えー、以前お話が惜しいと申し上げた土山先生作品。あー。お話が惜しいっていうか画力が凄すぎんだけどね。けど結果お話が足引っ張ちゃってんだよね。

 

 そういう事態惜しいって形容するやろ?

 

 でも今回は大丈夫。お話はそんなに内容無いから酷くもない。(どうせならもっと仕事とか恋に絡めてもよかったんじゃない?麺だけに)相変わらず麺が旨そう。

 

 旨そうだよなー。

 

 全六話なんでツルツルっといけます。

 

 気になったのが2杯目うどん(2話目ってこと)讃岐VS稲庭VS博多VS大阪うどん対決四つ巴!!

 

 いや、いつの作品か知らんけどいいんだよ?三大うどん+大阪。俺は子供の頃うどんといえば大阪やったしね(美味しんぼの影響やろうね)いやそこはイイんだよ?博多うどんで。

 

 トビウオでとった出汁薄目のツユに天ぷらをのっけた熱々のうどん。情報薄くない?(笑)後半どこにでもあるうどんの特徴やん?

 

 間違ってない。間違ってないけどトビウオじゃなくてアゴね。アゴ出汁。アゴはトビウオのことやけん間違ってはないけど、福岡支社営業課長ならアゴって言うね。

 

 丸天うどん推しはまーイイとして(俺やったらゴボ天うどん推すけどね)薄め?色の話?そしてツユじゃない。

 

 スメな!!スメって言わん奴博多の奴じゃないぜ?

 

 あと作中言われてないけど博多うどんは柔いんじゃないよ?(柔いのが特徴って書いてるブログとかあるけど)コシとは言わんけどヒキ(多分もっちりって意味)があるって言うぜ?

 

 あと作中言われてるけどどれが一番とかどーでもいい。多分よ?多分やけどうどん好きな人どこが一番とか思ってないよ。どれも旨いよ。

 

 6杯目焼きそばで日田焼きそばだけ情報薄くない?でも俺には日田焼きそばが普通の焼きそばなんで特徴とかわかんない!!!いわゆる普通の焼きそばよ。そして中華焼きそばバリ旨そうやった!!