常連だった地元組の面子が大幅に変わった。周平とかNORIは今回不参加。

 

 

なんといっても今回はpaypay専用レーンが有益だった。普通に並んだら1時間ぐらいの行列の横で、どのブースも数人しか並んでいない。TDRのファストパスよりも気持ちいいスイスイ感。

 

 

これといった有名店がない中、まあまあ美味しかったのが「世界が麺で満ちるとき ‐名古屋コーチン黄金醤油ラーメン‐」

 

 

 

チャーシューがよくできているし、スープもおいしい。麺も平打ち麺で三拍子そろっていた。

 

 

麺屋 宗 ‐金色香味塩らぁ麺‐ なんとかでナンバーワンというキャッチだらけだが、

 

 

 

実際の店では旨いのかも知れないが、麺は本来の全粒粉の麺じゃなかったし、スープがクソマズい。エコステーションに直行。

 

 

paypay専用レーンで15分ぐらいで買えたからよかったが、普通に並んだら1時間近くかかりそうで、これを出されたらちょっと悔しかったかも。

 

でびっと ‐醤油とんこつらーめん‐

 





どこかで食べたことのあるような醤油とんこつ。

 


・中華そば 雲ノ糸 ‐煮干し中華‐

 

 

 

煮干しはほのかに薫る程度。そんなに濃厚ではなかった。

 

 

 

今回は満足度低かった。やっぱりこうしたフェスティバルでちゃんとしたものをたべたいと思うこと自体が間違いなのかも知れない。どうせ並ぶんだったら実際の店で並ばないとアホらしい気がしてきた。こういうイベントもそろそろ卒業する時期が来たのかも知れない。