栄養科だより~平成29年2月~中編 | とうやっこのブログ

とうやっこのブログ

☆熊本市の医療法人清和会~水前寺とうや病院~のブログ☆
行事やスポーツクラブの活動報告などをご紹介!!

2月7日(火)通所リハビリ 園芸クラブと調理実習
園芸クラブの皆さんで育てた“四十日大根“を使って、

簡単な料理を作りました。

 

大根は浅漬けにし、

大根葉はちりめんじゃこと一緒にごま油で炒めて、おにぎりにしました。

デイルームにいい匂いが立ち込め、食欲が一段と増したようです。

 


 

2月8日(水)回復期リハビリ病棟デザートバイキング
今回はバレンタインデーも近いということで、

チョコムースとハートにくり抜いた苺ムースをメインに用意しました。

 

 

 

2月14日(火)バレンタインデー
献立:パエリア、ハートのコロッケ、じゃこ和え、

 オニオンスープ、チョコレートムース

 

通常菜

 

ソフト食

 

栄養科のバレンタイン
 

福井管理栄養士へ

 

山内事務部長の検食+αとして


どんな味だったんでしょうね・・・かお

 

 

2月16日(木)郷土料理第17弾 “栃木編”

 

 

 
 

献立:宇都宮ぎょうざ、もやしの和え物、かんぴょうのスープ、練乳苺プリン

 

えんぴつえんぴつえんぴつ

宇都宮ぎょうざ

宇都宮ぎょうざに明確な定義はなく、

餃子の種類に関わらず宇都宮に関係していれば

宇都宮ぎょうざと呼ばれています。

宇都宮市は一世帯あたりの餃子の購入額が

全国でも上位を争うくらい餃子が広く定着しており、

まさに餃子の街といえます。
 

かんぴょう

栃木でかんぴょうの栽培が始まったのは、約300年前。

原料は、ふくぺという夕顔の実。

その実を剥いて干し、ほとんどの工程で人の手を要する手仕事の賜物です。
 

もやし

美味しいもやし作りに欠かせないのが良質の水。

清浄な地下水脈に恵まれた栃木は、もやしの生産量日本一を誇ります。
 

いちご

降り注ぐ陽光ときれいな水、肥沃な大地は、いちごの生産に適しており

生産量は日本一を誇ります。

夏と冬、昼と夜に大きな寒暖の差をもたらすことで、

甘くて美味しい苺を作ることができます。 

 

 

 

2月21日(火)~23日(木)老健食フェア
テーマ:バレンタインを和食でおもてなし
献立:てまり寿司、鯛のかぶら蒸し、ほうれん草と引き揚げ湯葉の白和え、

 すまし汁、チョコフォンデュ

高齢者にはあまり馴染みのないバレンタインデーですが、

数少ない男性入所者に、女子より愛を込めて食事会を開催しました。

 

メニューは和食中心ですが、

デザートはチョコフォンデュと“”に攻めてみました。

これは私(白坂)の私物です。独り淋しくやってま~す泣く


お寿司は大人気で皆さんペロリと食べられました。

 

チョコフォンデュは珍しいため、皆さん、あーだこーだと言いながら、

楽しくチャレンジされていました。

  

チョコレートをいろんな物にコーティングしました。

イチゴバナナカステラ

 

男性陣をおもてなしするはずが、女性陣が楽しまれていました。

それを傍らで微笑ましく見守る男性陣・・・

これまた、ほのぼのした雰囲気でチョコレート効果もあり

ドーパミンが出ました。

 

 

続きはまた後編にてYouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶー

 

栄養科 sei