KATO 381系 ゆったりやくも入線(Nゲージ) | 元関東人の大阪大好きブログ

元関東人の大阪大好きブログ

はじめまして!大阪が大好きな元関東人です。主に鉄道模型(Nゲージ)や旅行などに関する記事をアップしたいと思います。よろしくお願いします!

おはようございます!
本日はこちらの入線記事です。
{755B6F9D-1094-4516-B052-CE945BF06C8C}
KATOのゆったりやくもです。この編成が欲しくてtomix 381系にデカールを使用して再現しようとしたこともあったのですが、無事KATOが出してくれてよかったです^^;
{4AA0DDF7-EFFE-496F-81AD-0D97CACF24DC}
説明書です。カラーリングの赤は巫女で、緑は自然を表していたのですね。
{F8548B7A-385E-429C-B094-B088DE069E77}
側面シールは自分で貼り付け。まあ、6両くらいならすぐにできるか。
{E8AB54B3-F607-4ADF-B67A-8C763719B853}
早速並べました。381系のKATO製品は振り子が効いていてカッコいい!
{E0392B97-2115-4CB7-8F67-B7C468088DAD}
先頭のパノラマグリーン車。この色もいいですが、国鉄色も似合う車両です。
{F889C760-C52B-4C54-9E02-163735589A54}
側面のJR西マークも鮮明です。
{5178D319-2CA4-4983-A348-73D728240DCD}
先頭車2両を並べました。どちらもカッコいいなーキラキラ
{EEBBD731-F50F-4FD3-8AEE-E1090C68D961}
中間のパンタ車。381系はこののっぺりした屋根が特徴です。
{C48B54A4-C3D5-4BCF-8CCB-E28EA7DC57DE}
モーター車。なぜか5号車に設定されていたので、3号車と入れ替えようかな?
{6A6144F9-71C4-4478-8644-2DA5F790B182}
ちなみに、車内を確認しましたが、ちゃんとゆったりシートになっていました。
{E165741E-ACE4-4189-8783-75C9D80D61BE}
カプラーも改良されていて、ほとんどTNカプラーと変わりません。
{9A088A25-C53E-42BD-9F38-1666695218D0}
ところで、やくもは混色編成が多かったようなので、
{24819EA8-0D5C-4CBC-B9F3-40F0609F405A}
お遊びでこんな編成を組成してみました。実在したかは怪しいですが…
{E1F54F3F-85D5-4622-873B-AD5D4944810B}
もちろん、幕はやくもです。
しかし、国鉄色はカッコいいなー。

最後はゆったりやくもではなくなってしまいましたね^^;

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
↑よろしければクリックをお願いします(^O^)/