KATO C62東海道型を重連に(Nゲージ) | 元関東人の大阪大好きブログ

元関東人の大阪大好きブログ

はじめまして!大阪が大好きな元関東人です。主に鉄道模型(Nゲージ)や旅行などに関する記事をアップしたいと思います。よろしくお願いします!

おはようございます!
音戸の加工途中ですが、呉線のC62を見ていてやりたくなってしまったことがあります。
{5FD0B85E-76D9-4AE3-A1BC-F8780B27A105}
C62東海道型です。うちには下りつばめの18号機と特定機ではない2台がありますので、これを重連にしようというものです。
{1C73C9EF-E4B5-4A7E-AEEE-1A817778C298}
取り出しました。付属品も未取り付けでした。
{2F9B73EB-C284-459C-8699-4F30724CC05D}
どれにしようかな…ネットによると、17号機が最高時速をマークした個体とのことで、そちらにすることにしました。
{D20A86CB-1E86-41F7-88F0-95B3EC4DE775}
サクサクと取り付け。赤いナンバープレートが素敵ですキラキラ
{CE3B79BA-7CC2-4C74-802D-A20F124C5DC3}
そして、呉線のC62と並べました。
{D84DEFF8-7608-4791-8689-D6FA268E3FFC}
構造はほぼ一緒なのですが、重連カプラーを取り付ける前方の台車が違うようです。これを交換します。
{06D6D634-AA80-4CB8-8018-B25D7DB93FF3}
慎重に取り外し…壊したら大変だタラー
{15AE84FF-12C6-45BE-8351-D38739E9A296}
奥が呉線のC62です。カプラーをつける突起があるのが分かりますでしょうか?
{395D5865-4106-413C-9D42-5767450F89ED}
無事に交換が完了しました。
{3CA4AA11-50B7-468B-ADED-F0879F6B7730}
続いてカプラーの交換です。ダミーカプラーを外し、
{5CB19FB4-6BD2-4C35-AFEF-7B064D957D3D}
重連用のカプラーをつけました。
{EBADC026-D219-40E5-8128-67DF06165852}
18号機との並び。うまくいくかな?
{C008BEE6-9A00-46B6-B1F0-AF36C2D6BF18}
線路に並べてみます。
{EAB7980E-42DC-4DF7-8558-C79B125653FD}
ガッチリ連結できました。
{545FF464-C29E-461E-BE67-2F39273DEE91}
44系のつばめも出してきました。いざ出発!




うまく走ってくれました。実際にこのような運用があったかは微妙ですが(^-^;


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
↑よろしければクリックをお願いします(^O^)/